デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

私が選んだ道

2011年09月05日 20:23

私が選んだ道

・・・先週の旅行の話・・・

日曜日、朝9時10分にホテルを発つ。
郡山から出発し、新潟県山奥の村を目指す。

新幹線ローカル線を乗り継いで 約3時間の行程。

東北新幹線は、
だいたい 行き先が違う車両が つながってて、
福島で切り離され、
一つは 仙台のほうへ向かい
もう一つ、今回 私が乗ったほうは 山形に向かう。

山形を走る新幹線
新幹線とは思えないほどの 超スロースピード
山間部を走る。

車窓の景色も良いので、それは それで おもしろい

約1時間で 米沢へ到着。

乗り換え時間 6分程度だったけど、
以前にも一回 行ってる場所なので 慌てることなく
乗り換えられた。

次が 長い。
ローカル線で 約2時間の旅。

北国のローカル線なので、大きい駅以外では、
自分で ドア付近のボタンを押して ドアを開閉させないといけない。

ワンマン電車なので、無人駅に降りる時には、
切符を 電車の運転手さんに渡さないといけない。

このように ローカル線には
都会の人間が知らないルールが存在する。

私の降りる駅・「越後下関(えちご しもせき)」は、
日中は駅員さんが いるみたいだ。

普通の電車を降りる時のように、
運転手さんと接触せずに 電車を降りた。

この時、すでに 昼の12時12分。

私が大変な思いをして見に行った「大したもん蛇まつり」の
見せ場である「大蛇パレード」は
お祭りプログラム上、12時頃に終わる ということは知っている。

駅からお祭り会場に向けて歩いてる時に
パレード終了の、大蛇の最後の大暴れの歓声が聞こえてきた。

「もしかしたら 大蛇パレードが見れるかも?」
 と淡い期待があったが、
これは これで 仕方が無い。

すべて、私が選んだ道。
いい旅行ができてる と思っている。





以下  フリッカー画像

新幹線の車窓から」

http://static.flickr.com/6084/6115376023_72fb44c670_m.jpg




「米沢駅の 牛」

http://static.flickr.com/6192/6115376031_2133370ca3_m.jpg




米坂線 というローカル線

http://static.flickr.com/6209/6115376035_2f2e91d627_m.jpg




「途中で見た景色」

http://static.flickr.com/6063/6115376047_91de536146_m.jpg




「同じく電車の中から」

http://static.flickr.com/6185/6115376053_2e1d177cf8_m.jpg

このデジログへのコメント

  • みしのん 2011年09月06日 01:03

    > 妖♪さん

    無駄の多い旅行も
    後になって思い出すと とても楽しいものです。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

みしのん

  • メールを送信する

みしのんさんの最近のデジログ

<2011年09月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30