デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

むだ遣い

2009年10月22日 15:52

むだ遣い

夏季五輪招致での3年間の招致活動費総額は150億円で、100億円は都税、50億円は民間資金。
招致委は全額が入札をしない随意契約で、支払額が確定したのは40億9千万円。
都と招致委の委託費計78億3千万円のうち、広告会社大手の電通が約50億円を占めるという。
19日の都議会会計決算特別委員会では、民主党共産党から「入札をすれば安くできたはずだ」などの批判が出た(朝日新聞10/21)


この様にして税金が失われて行く
特定の企業に儲けさせ、政治家公務員見返りを受ける
東京都だけでは有りません
日本全国すべての自治体でそうやって来ました
勿論、国もそうやって来たのです

だから我々日本人は「税金を払う」とは言わず、「取られる」と言う
50年も作られずに来たダムに、毎年少しずつ税金を使う
特定の業者が儲かり、特定の政治家にお金が入る
これから先もそうして行くのでしょう

政治資金規正法が見直されると、少しは良くなるのだろうか?
企業からの献金は無くなりそうですが、団体からはどうなる?
労働組合から民主党へは?
骨抜きになるのかな?


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
ブログの方にも来て下さい
http://kyoka55.blog102.fc2.com/blog-entry-2.html
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

京介

  • メールを送信する

京介さんの最近のデジログ

<2009年10月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31