デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

八幡太郎義家伝説

2016年04月19日 08:11

八幡太郎義家伝説

真弓山は常陸太田市の北東部、真弓町にある標高約二八〇メートルの山で、山頂に真弓神社があります。
むかし、奥州征伐に向かう源頼義・義家父子が、この山にしばらく籠もり、戦勝祈願をしたことから「陣ケ峰」と呼ばれ、またこの時、朱塗りの弓を奉納したので「真弓山」の名が付いたともいわれています。
この山から産出する質の良い大理石は、「真弓の大理石」・「水戸の寒水石」と呼ばれ、かつて水戸藩領の特産物でした。水戸偕楽園の吐玉泉井筒にも使われていることでも知られています。

このウラログへのコメント

  • ろまんす 2016年04月19日 08:29

    清和源氏側か見れば、陸奥征伐ですか?陸奥の蝦夷と蔑まれた人々、純朴な地方勢力側から見れば難癖をつけた蔑視!略奪暴行侵略の手先が源氏、京都の桓武天皇は略奪暴行侵略者!黄金、名馬、鷹の羽根迄、強奪者!

  • prum 2016年04月19日 09:16

    こちらにも源氏伝説の山があります。
    長崎市の八郎岳は、弓の名手鎮西将軍源八郎為朝に因んで名付けられたものです。埋蔵金伝説もありますよ^_^

  • たか 2016年04月19日 13:18

    全国にこの手の話しは多いけど、私は好きだなぁ~

    その時代には、そこの場所があったと言うことでしょ…
    感慨深い気持ちになります。

  • archer 2016年04月19日 23:13

    ロマンスさんの考えはわかるけど、記述されたものとしての歴史は、支配層の物語なのですよね。

    僕の一番の関心事は、支配と非支配をめぐる物語を超え、被支配層でしかありえなかった者たちが紡ぐ物語=歴史の死。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

あおい

  • メールを送信する

あおいさんの最近のウラログ

<2016年04月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30