デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

いい男の見分け方とオトナの女のアプローチ(4)

2011年07月23日 09:51

好きな男性にどうアプローチする?


芳麗:彩さんは好きな男性ができたらどんな風にアプローチします?

杉本:実はあんまり自分からは仕掛けないんですよ。若い頃は素敵な人に出逢ったら自分から連絡したり、能動的に動いていましたけど、今はもうちょっとゆとりがあるというか。狩猟本能むき出しじゃなくなった(笑)

芳麗:エッ、そうなんですか?

杉本:最初から“男と女”という形ではアプローチしないです。もっとごく自然な感じ。まずは、男と女を超越した共通点を探しますね。人間として惹かれるものがあってはじめて、ゆっくりと近づくというスタンスなので、狩猟本能を出す必要がないんです。

芳麗:男女である前に、人間としての興味や信頼で結ばれるって自然だし、素敵ですよね。私もよく「いきなり恋愛関係を狙わずに、人と人として仲良くなることから始めるといい」ってコラムに書くんですけど。

杉本:ええ。そこで結ばれると、お互いの人生にどんな風に協力し合えるか、どんな相乗効果が生まれるがわかるから、薄っぺらな関係じゃなくなりますよね。

芳麗:そうですよね。でも、彩さんくらい実像もイメージセクシーだと、世間的には、そういうタイプに見られてないですよね。彩さんは、いい男がいたら女豹のごとく、「ガオッ!」と飛びかかるイメージだと思います(笑)

杉本:そうよね(笑) 動物的で衝動的なメスのイメージで絶対見られていると思う。 若い頃はたしかにそうだったけど、年齢を追うごとに変わってきて、今は本能より知性ですよ。人として何か出来ることはないのかとか、そういうことが先にあって関係が始まりますよね。そこに後からオスとメスという関係がついてくる。

芳麗:なるほど。大人の女が愛されるには、そのルートを通るのがいちばんですよね。

杉本:ベースである人間としての私に魅力を感じてもらって、なおかつ、別の顔にメスとしてすごく魅力があって、ギラギラしたものを楽しめる関係っていうのが最高ですよね(笑)

芳麗:ホント、最高です(笑)

「彩さんは、”まずは、男と女を超越した共通点を探しますね。人間として惹かれるものがあってはじめて、ゆっくりと近づくというスタンスベースである人間としての私に魅力を感じてもらって、なおかつ、別の顔にメスとしてすごく魅力があって、ギラギラしたものを楽しめる関係っていうのが最高”だと、確かにステキな関係ですね」

このウラログへのコメント

  • ホリー 2011年07月23日 10:19

    > リンの時間さん
    そうなんですか
    私の認識では、好きでもない男に「今日何した?」って聞かれても
    女性は答えたくないものだと思ってましたが。。。
    コメありがとうございます

  • ☆ようこ 2011年07月23日 23:11

    会話って波動があうとかもわかるし写真では
    わからない人間性もわかる。
    Hはそれからの話じゃないかな。

  • ホリー 2011年07月24日 09:31

    > 翼のえんじぇるさん
    会話によって、親しくなれるものですからね
    人間として魅力を持つことは一朝一夕にできるものではないですもんね

  • ホリー 2011年07月24日 09:35

    > ☆ようこさん
    写真やメールだけでは、なかなか相手のことは判りませんね
    実際に会って、話をすると人間性も見えてきますよね

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ホリー

  • メールを送信する
<2011年07月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31