デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

いい男の見分け方とオトナの女のアプローチ(2)

2011年07月21日 10:01

いい男が分からない理由

芳麗:そもそも「いい男がどういう男なのか分からない」という女性も多いんですよ。一般的に条件とか外見がいい男っていうのは分かるけど、“自分にとってのいい男”が分からないんです。

杉本:それも「みんなが良いと思うものこそ一番価値がある」って思い込んでるからですよ。日本人ありがちな話ですよね。男の人に限らず、食べものとかいろんなものに共通しているけど、他人がいくら賞賛しても、私は自分が何も感じなければ「そうではないけどな」って普通に思うし、言っちゃうけどな。

芳麗:たしかに彩さん、さらっと言いますよねぇ(笑)

杉本:自分の意見が他人にどう思われるだろうなんて全然気にしない。他人に無理に合わせたり、そういう変なエネルギーは使わないから。

芳麗:たしかに、それもエネルギー無駄遣いテレビで話題のラーメン屋に2時間並ぶみたいなことだと思うんですよ。ラーメンの食べ歩きがライフワークなら分かるけど、実際食べたら、案外、イマイチなこともありますよね。でも、あれだけ並んだし、みんなありがたがってるから、「美味しい」って思いこんだりして!

杉本:マイノリティで全然いいのにね(笑)

芳麗:男性が好きだというモテ服を着て、話題のラーメンを食べて、流行りにあおられて焦って婚活して……。日々、他軸に振り回されているうちに、自分が本当に必要なものが感じ取れなくなっていくんだろうなって思います。

「”「みんなが良いと思うものこそ一番価値がある」って思い込んでるからですよ。日本人ありがちな話ですよね。男の人に限らず、食べものとかいろんなものに共通しているけど、他人がいくら賞賛しても、私は自分が何も感じなければ「そうではないけどな」って普通に思うし、言っちゃうけどな”という彩さん、カッコイイな!」

このウラログへのコメント

  • ホリー 2011年07月22日 09:51

    > まーらいおんさん
    日本人は流行りに乗る、他の人の目を気にする人が多いですよね
    まーさんのいうように、個性が大事だと思いますよ

  • ホリー 2011年07月22日 21:59

    > 翼のえんじぇるさん
    流行りに乗らないでいいと思いますよ
    自分は自分、他人の目を気にする必要はないですよね

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ホリー

  • メールを送信する
<2011年07月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31