デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

高収入な男性が、求める女性、敬遠する女性(1)

2010年11月07日 12:10

非婚晩婚化が増えている昨今、結婚を望むのにできない理由として、結婚に求めるニーズが男女間で大きくすれ違っていることが指摘されます。特に、多くの女性は未だに、男性に対して経済力を強く求めています。ところが景気悪化に伴い、そのニーズに応えられる男性はますます減少しています。

男女雇用機会均等法ができた1980年代当時、多くの女性寿退社をする中で、「働く私を理解して欲しい」というキャリア志向の女性のことを男性は「気が強そう」と敬遠しがちでした。しかし、今は、結婚後も共働きを願う男性が増加し、妻の方が収入高くてもOKという男性も珍しくありません。この背景としては、雇用機会均等法ができて20年以上が経ち、男性側にも男女対等意識が強まったのと、経済状況の変化による影響が大きいと思われます。

結婚適齢期の35歳の苦悩

NHK「あすの日本」プロジェクト三菱総合研究所の共著によって書かれた『“35歳”を救え なぜ10年前の35歳より年収が200万円も低いのか』(阪急コミュニケーションズ ・2009/11/28発行)では、団塊ジュニアの厳しい経済状況が示されていました。
「1997 年には、500万~600万円台が最も多かったのだが、2007年には、それが300万円台となり、年収のピークが200万円以上も低くなっている、この 10年で、低所得化が急速に進んでいるのだ。35歳1万人アンケートでも、年を追うごとに収入が上がるという、これまでの常識が崩れ、35歳の多くが、先行きの見えない不安を抱えている現実が浮き彫りになった」(引用)と解説されていました。

「”10年前の35歳より年収が200万円も低い”という35歳の現実を知らなかったですね。200万円というのは大きいですよね」

このウラログへのコメント

  • ホリー 2010年11月08日 10:37

    > らいむんさん
    それは大変ですね
    35歳の年収が10年前と比べて200万も低いというのはキツイですね
    不況の影響が予想以上なので驚きました

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ホリー

  • メールを送信する
<2010年11月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30