デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

こんなラテン系好き

2005年11月12日 17:35

久しぶりにガルシア・ロルカの作品が読みたくなった・・ので、図書館にいったら無かった・・・ので、予約してきました。

何で急に読みたくなったのかな~と思ったらやっぱりここのプロフィールラテン系がすきと書いたからだろーなー

ガルシア・ロルカ。スペイン戯曲家・作詞家スペイン内戦のときに殺されちゃったけどね・・
高校の頃、テレビ芸術劇場でこの人の作品をスペイン劇団が上演しているのを観てやられてしまいました。怖かったです。心臓わしづかみにされてしまったようで。早速調べてロルカの作品を読みまくりましたね。花の盛りの女子高生がなんでまたロルカなんかに熱狂してたかね…
名前つながりでガルシア・マルケス。「百年の孤独」でノーベル文学賞とった中南米小説家。この人もわけがわからない作品を書く…予告された殺人の記録は映画にもなりましたね。わけがわからないのに忘れられない不思議な魅力…何なんだろう。

フラメンコも好き。アントニオ・ガデスが好き。結構前に日本で最後の公演と銘打っていたからわざわざ青森(当時は青森在住)からそれを見るために東京に来た。生の舞台は総毛立つ。そしたらそれから数年後にまた日本で公演をした。お~い、この前の最後の公演はなんだったの…いえいえ、日本でのガデス人気を物語るようでした。
カルロス・サウラ監督。ガデスでロルカの映画を撮った。大好きてんこ盛りで素敵。数年前に「タンゴ」という映画を撮った。これも素敵。タンゴピアソラリベルタンゴヨーヨー・マが弾いてcmソングにもなった。
ブエナビスタソシアルクラブ」も好き。その中の一人、コンバイ・セグンドが90才過ぎての初来日コンサートをすると聞きつけ、群馬(当時は群馬在住)から聞きにいった。90過ぎのおじいちゃんとは思えないほどのコンサート。明るい・楽しい・でもせつない。カストロ政権下のキューバ日本人の私には想像もつかないような苦労がいっぱいあったろうに、こんなに明るく楽しいコンサートをしてくれる。素敵なおじいちゃん。もう死んでしまったけれど、人生ってこんなに素敵なんだよって教えてもらったようなコンサート。素敵。

好きなものをつらつらと書いているのは楽しい。素敵なものを思い描いていると気持ちも素敵な気分になる。なんて素敵な自己満足

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

shi-

  • メールを送信する

shi-さんの最近のデジログ

<2005年11月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30