デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

祇園祭と住民

2019年07月13日 16:35

以前にも「京都の観光公害」とか「また、祇園祭の時期」など書いたように思いますが、今更ながらまたまた書かせてもらいます。

私は京都生まれの京都育ちで、「鉾町」に住んでます。
家の前には鉾が建ち、例年にぎわう時期です。
しかし、10年~15年前と現在の賑わいは全く違います。

以前は、混雑する日・時間・場所を把握することが出来ました。
だから、住民は対処することもできたのです。
ところが、現在では時間・場所・日に関らず、観光客で一杯です。

京都市観光客誘致を進めているのでしょう。
民家は買収されて次々にホテル、宿泊所が建設されて一年中観光客だらけ。
住民が居るんだぞ!と言いたくなるほど、異常な状態です。


20年前は、祇園祭といえども雨が降れば閑散としてました。
今は、雨が降っても人並みは同じです。
恐らく観光客だから、雨が降っても観光するのでしょうね。

15日から夜店が出るから混んでました。逆にそれまでは人は少なかった。
13日なんて、人が少ないから浴衣を着ていれば無料で鉾に上れました。
今では、余りに人が多くて・・・・。

極めつけは、鉾町にはマンションが多くあります。
観光客はババ程多い!
近隣のコンビニは「トイレ使用不可」にしている。しなければ、長蛇の列。商売どころじゃない!
そこで、何と・・・マンション敷地内に入り込んで糞尿!
信じられますか? 許せることでしょうか?現実の事実です。


京都市は、観光客誘致に注力してるのかも知れませんが、いい加減にしろ!!といいたい。
バカ役人とクソ行政のせいで、誰がどれ程被害を受けてると思ってるのか。


善良な日本国民の皆様。
どうか、京都には観光に来ないで下さい!
京都は、皆様が思うような良い土地ではありません。
目を覚ましてください。

祇園は単なる高級売春街でした。舞妓は高級コールガールでした。
昭和33年に、売春防止法施行される前は合法商売でした。故に、
京都商工会議所の資料にも「5花街の、舞妓芸者数と体を売る人数」まで記載が有ります。

京都人のイケズは、「差別されたくないから差別する」が根底にあるのですよ!
戦前の資料を熟読してください。これが、京都京都人真実です。
京都京都人は皆様の思うようなものではありません!

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ぴん

  • メールを送信する
<2019年07月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31