デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

一流の凡人

2014年03月10日 03:33

最近、水の透明度人口密度の点から各務原プールによく行く。

ロッカー着替え中にかかっていたラジオで”名言”的なものを紹介していて、

”私は休みの日に一人で退屈しない一流の凡人です”と云うのがあって、
”それなら、俺少なくとも二流じゃないじゃんw”と、少しうれしく。

まぁ、ラジオDJは”一流”と”凡人”をかけている事をつっ込んでいたけどね。

今日は、ゴーグルをいつものブルーレンズのヤツからフツーのスモークのヤツにしてみた。

泳ぎの近況。
壁。壁に当たってるかな?
なんだか伸び悩み。自分より上手いの見つけるとなんだか焦る。
そんな今日この頃。
隣のレーンは選手級の二人組み。どうやらレースに備えての練習らしく、一人は調整、一人はそのコーチングといった感じ。
泳ぎは上手い。真似する気も起きないくらい上手い。
プールじゃ、高校大学生くらいかな・と見ていたけどロッカーで一緒になって調整していたのは結構ご年配。
コーチしてたのは僕より若い感じ。

例によって盗み聞き・・・。(て言うか、聞こえてくるのっ!)

コーチしてたヤツが言うには、レースの記録が数年前から殆ど更新が無いだの、平泳ぎ得意なヤツて大抵ロール系超苦手だとか・・・。

・・・うん。そうだろうさ。て、俺のこと言ってる?

もしそうなら、コーチのヒト見る目無い。違うなら正常。・・・

こっちは、苦手から追いかけてるし、そもそも選手のヒトとは積み重ねが違いすぎ。
俺、ヒトの泳ぎのレベルとか一目見れば大体推し量れるけど、これは自分の経験が元になってると思ってる。
で、
俺より遥かに積み重ねてるヒトが俺のことを目に留めたのなら、俺スゴイじゃんよ?

イカン。・・・こんな積もりで泳いでるから最近楽しくないんだ。

何のために近眼状態で泳いでいるのか?そもそもの目的は何なのか?
思い出す必要があるな。

でも、ヒトの後ろ全力で追っかけるのって楽しいんだよ。
苦しくないんだよ。

暫く、壁だな。この分だと。

プラモデル
前回のログに載っけた写真から少し進んで、シートカウル完成。カウル本体へのデカールの貼りこみも及第点レベルで完了。
明日あたりからクリア吹きを始めるから順調に進めば少なくとも今月中に完成するから、その時また完成写真を載せたい次第。

カメラ
バッテリー調達。すこぶる快調に動きます。
取り説を見ていたらイロイロ出来るらしい。
今まで撮影後フォトショで調整していた事がカメラの方である程度出来そうだ。
EOS20Dて、キヤノンの10年前のモデルなんだな。
まぁ、不満は無いな。自分的には十分。

因みに
今組んでるプラモデルはTZ250m’94 1994年のレーシングマシン
ようやく手元に来たデジタル一眼レフは 2004年の中堅機
それらを楽しんでる今年は         2014年

なんだか不思議な縁を感じてます。
プラモデルなんてあの時、自分がこんなタイミングで作ることを思って買っていたのだろうか?

おーい!そこの23,4歳の生意気そうな俺!。お前のその買い物無駄じゃないからな!


夢。
ダチョウに乗る夢を見た。

正確にはチョコボとかナウシカのカイ的な二足歩行の動物だな。
頭が寒いから何とかしてほしいって言ってたからニットキャップ作るつもりでいる。

その動物に乗って学校に通う。
学校は砂漠の真ん中。敦煌みたいな感じ。
幼馴染は僕のほかに二人。

なんだかとても懐かしい気分になった。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

vince

  • メールを送信する
<2014年03月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31