デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

やっと除雪

2014年02月22日 13:40

やっと除雪

甲州街道です

高尾駅のちょっと手前

木曜日からやっとこ
除雪始まりました


それまでは
片側一車線


もっとも
高尾からさきの
甲州街道
雪で通れませんから

車で雪が少なくなる
なんてことはなく

市内の方は
ビルの影で
日が当たらなくて
ツルツルの道路


悲しいかな
雪国と違って
除雪したあとの
雪の持っていく場所を決めてない


なので…

50メートル
ブルドーザで雪寄せて
山作って


そのままにして

また
ブルドーザで
50メートル
雪寄せて山作って

また…


てなかんじの
コの字状態の除雪


あと…
どーすんだろ?


おさしんのあたりは
高いビルがないので
天道様まかせか?

それより
甲州街道開通のほうが
重要だったんでしょ

今朝
9時の時点で
中央道相模湖入口
下り大渋滞

でも
中央道の入口増えたんですね
o(^-^)o


ふわぽわんちのある
八王子

物流
滞ってて
未だ
スーパーコンビニでは
カラのストッカーが
目につきます

府中でも
商店を営んでいる
ご主人に聞くと
物が入ってこないと
嘆いてました


多分
来週には
正常に戻るでしょうね


でもこの物不足
実は
雪の降る前の先週の
木曜日から
始まってました


ラジオでは
買い控えている
なんて聞きましたが


ふわぽわの地元は
違うようです


確かに物流
雪のために
滞ってました


でも、でも…

多摩川渡って西は
かなり
物不足だったんですぅ


ふわぽわ…
足悪いので
重い物資のは通販
購入してます

たいして
不自由してなかったのですが…

パンが近所のスーパー
買えないっ!

ってことありました。


ちょっと走って
お気に入り
ベーカリー
購入しましたが
ここでも
購入制限がありました


TOKY MXニュースでは
青梅市豪雪情況の時の
インタビュー
都心多摩地区格差を無くしたい」


言ってました


そぉなんです
普段は感じませんが

一旦
災害があると
復旧に関して
明らかに
格差を感じます

まあ…
主要機関がないって事で
優先順位からいうと
低いんですね


だから
自治体
自立すること必要なんだけど


ビンボー自治体なんで
まだまだ難しいんですね


基本的にはのんびり出来て
いいんだけど…


除雪作業は
のんびりし過ぎ
甲州街道って
国道でしょ!?
(ノ><)ノ

雪が少なくなってから
やたらと
甲州街道
国交省の車を見かけましたね~

金曜日は
車が多いんだから
邪魔よって感じ

お役所って
市民生活から
ちょっと掛け離れてるわね

年度末だから
工事もチラホラ
目だって来た

雪も迷惑だけど
駆け込み工事も
似たように
生活の滞る原因に
感じるのは

ふわぽわだけかしら?

このデジログへのコメント

  • ふわぽわ 2014年03月02日 18:19

    > ブルーレット(奥田啓)さん
    コメントありがとうございます
    慣れてませんから大変だったみたいです対応も遅かったですよ

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ふわぽわ

  • メールを送信する

ふわぽわさんの最近のデジログ

<2014年02月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28