デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

舐めんなよ....

2009年04月15日 23:46

あったまきた!
  気分悪い。。。

とは少し違う 遣り処のない靄つきで帰宅しました
電車内の会話を 聞くともなく聞いてしまってのムカつきです


普段は 職場ロッカーからMusic Player装備し
癒される音楽を薄くかけます
転ばないようにだけ 下に気をつけ歩き
電車内でも 運よく座れるものなら 
目を閉じ 出来事の反芻 もしくは明日への段取り
それを日課としていたのですが
今日は USBの電池切れ

本を読もうにも 
私の読書の様は恐ろしい(判る人には分かる筈~)らしく
身内から止められているので それも適わず
たまには 黙って人間ウォッチングと決め込みました

田舎では 車両が3か4しかなく
運行も 一時間もしくは二時間に一本なので
自然 同じ車両に乗りあう顔ぶれも決まっていました
前から3つ目は いつも編み物をする女性
その斜めのボックスに 私ら。。。。

都会では 毎日知った顔に出会うのも奇跡
それが心地よくもあり
淋しさでもあり

雑音を遮る術がなくなったので
勿論 初めて隣あわせになった女子高生の話しを
耳にしていました
真隣だと どんな容貌かは判りません
ただ 長い髪の毛が時折かかるのと
きつい香水に閉口していました。。。。。



 「昨日の夕方さ~塾の前に小腹すいちって
  アレ あそこ ○○の休むトコあるやん?」
  
 『え?あの 勝手に○校の子
  たむろってるトコ?』

     ○○は 私でも知っている スーパーです


 「そそ あそこで食べてゆく事 多いんよ
  カレーが食べたくなって~
  coco壱よりぜ~んぜん安くて 結構イケるんだ
  たまに 食ってるし~ 私」

 『ふ~ん んで?』

 「んでさ 昨日買ってチンして食べようと思ったらさ
  スプーンがなかったの~
  食えね~し。。って ムカっとして
  レジに行って {スプーンください}  って言ったら
  おばはんヨーグルト用の紙の奴
  寄越したんで 時間ないのに 使えない!って
  ムカついたけれど カレー用だって突っ返したの
  したらさ~」
     
 。。。。。しばらく その子の含み笑い

  「したらね いきなりおばはん
  ”え!うちで買ったカレースプーンがついてなかったん?” 
   って おっきい声だして 
   超恥ずかしいんですけど~
   って 感じだったうちに マイクで誰か呼び出して
   横から ちっちゃい爺さんが出てきてぇ~
   おばはんが「駄目でしょ!カレーにはスプーンつけた
   状態で出さないと!」って 怒り出して~
   私 もうまず食べたいジャン?
   いいですからって スプーンもらって
   チンしに行ったらね
   ギャハハハ!」

  『何?なによ~?』

  「私さ~そういえば チンするからって
   スプーン自分でテープ外して 袋に押し込んだの
   思い出して~
   しっかり二つになったんよ
   でもいっか って振り返ったら 
   爺さん まだ ペコペコ頭さげててさ
   んで 納得いかね~っみたいな~?
   頭下げながら 首を傾げてるんよ
   カニのような顔したオバンに怒られて かわいそ~
   でも ま いっか~って
   人生 そんなモンだって~ 
   ジジイ しっかり働け~って 感じィ?」

  『ひっで~
   爺さん 首だったりしてな~』





舐めんなよ・・・・

アンタらが 100円マックを半口食べて 飽きた。。と
ゴミ箱に捨てるとき

その100円を稼ぐため 
大人は地べたに這い蹲って
時には 靴を舐めんばかりの覚悟で 働いてるんだよ・・・・





昔 結婚式場バイトした
職種は「ブタ
吉日 式が立て込んでいる土日だけ 学生が数名雇われた

式が終わるや否や 料理、、だった残飯を
かき集め 皿や容器を種類ごとにまとめ
晴れやかな披露宴から去る人の目につかないよう
腰を屈めて 忍びのように蠢く仕事
裏方で 残り物をバケツにザバザバ流す
吸殻も アルコール
何でもかんでも 服に飛沫をあげて 次までに片すため
混ざり合った悪臭 汚いバックヤード
ブタ」をしていた

 「あ 紫の小鉢とソレ
  それ捨てないで こっちね~」

タバコをふかしながら
私らに指示を出す 正体不明の年配の女性

彼女は 大きなタッパーを数種類 翳しながら
終日 呼びつけていた



食べ残しを盛り付けて 持って帰る。。。

     アンタコソ 「ブタ」 デハナカッタノカ・・・・








なんだか 切ない
疲れを感じての 帰宅でした



できれば 男性には 聞いて欲しい曲 添付します
珍しい 財津さんの演歌・・だと思っています


故郷がないという ひと
古里へは帰らないという ひと


 おとこ の背中を 
 おんな は追ってゆきます


     そして 貴方は何処へ。。。?







   「夕陽を追いかけて」   ーチューリップ

https://www.youtube.com/watch?v=MdFe9JJKYqo



 都会に海が見えないから 他人は僕を笑いものにする
 都会の星はとても遠いから 他人は僕を夢見る馬鹿という


 いつだって 真剣に僕は生きてきたはずだけど
 でもいつも そこには孤独だけが残されていた


 沈む夕陽は 止められないけど
 それでも僕は追いかけていく


 追いかけて 追いかけて
 死ぬまで僕は 追いかけてゆく




http://static.flickr.com/3244/3070282354_74df9d1d29_o.jpg










 え? その子にケンカふっかけてでも スッキリして
 帰ってくるべきだったですって?

 無茶言わないでよ・・・
 勝てない戦はしない主義です
 あんな健康そうな足した若い子。。。(そこしか見えてない)
 蹴られたら 痛いでしょ。。。


 私がタイマンで 勝てるのは 虫くらい(T_T)

このデジログへのコメント

  • tomyan 2009年04月16日 00:03

    最近は年長者を敬うとか謙譲の美徳とかって…死語?過去の異物なのかな?誰もが年をとるのにね( ̄~ ̄)ξ

  • 鞍馬 由岐 2009年04月16日 02:51

    ひとに迷惑を掛けておいて何とも思わない者が多過ぎますね。
    クレーマー、モンスターペアレント、・・・

  • やじろべい 2009年04月16日 05:51

    多分因果応報ですよ。何処かで報いがやってくるはず…そうでなければやってられません。

  • 赤wine 2009年04月16日 10:02

    人の気持ちや痛みをわからん奴らが多いよな(>_<)

  • 奈津 2009年04月16日 14:40

    「自分だけの常識」があるのでしょうね…
    因果法則だから、あとで自分に降りかかってくるはず(笑)

  • あすなろ 2009年04月16日 18:34

    夕日いいね~!右側のコブは男鹿半島だっけ?以前ストリートビュー見ながら撮影場所の特定を試みたんだけど

  • ーミっキー 2009年04月16日 21:34

    「ごめんなさい」が言えない人多くなりましたね。
    他人の事はあれこれ言うけど、自分の時は‥

  • ぴぴ 2009年04月17日 00:36

    若いものの行動や言動に憤りを感じるようになったら、それは^^;


    癒しの音楽を聴きましょう。

  • ヤヨイ 2009年04月17日 23:39

    > tomyanさん
    若さって傲慢だという事 過ぎてからしか判らないものでしょうね
    育ちの悪い私にしても 聞いたまんま書き写すにも 
    高齢者への呼び名に抵抗がありました。。

  • ヤヨイ 2009年04月17日 23:41

    > ピロすけさん
    間違いや勘違いは 誰にもあるんだから
    どうして 人に迷惑をかけたなら 撤回しないのだろうね
    そこが哀しい
    虫には100戦90勝くらいかな?
    蜂には かなり刺されてます♪

  • ヤヨイ 2009年04月17日 23:53

    > てつやさん
    オヤヂ系の私だからかもしれないけれど
    「襲って!」といわんばかりの露出の女子高生 多いものね
    (あ 好みでした?)
    ふるさとは遠くにありて想うもの
    そしてかなしく歌うもの

  • ヤヨイ 2009年04月17日 23:54

    > nekoyanさん
    間違いに気がついたら どんな小さな出来事であっても非を認め
    謝って欲しいですよね
    笑い話しにされ 本人には些細な事にしか映っていないのでは
    どうにもならない。。

  • ヤヨイ 2009年04月17日 23:57

    > 鞍馬 由岐さん
    古い渡世人のようですが 義理人情 そういった自然 沸き起こる
    人間の情けのようなモノが欠落した人 大人からしてそうなのかも
    偉そうな事は言えないから 我がフリも直します♪

  • ヤヨイ 2009年04月17日 23:59

    > やじろべいさん
    昔読んだ本みたい 
    人生はチョコクッキーの缶 最初に美味しいのが出てしまえば 後は
    。。
    皆 平等に 酸いも甘いもあると信じたい^^;
    んじゃ 私はこれから。。(笑)

  • ヤヨイ 2009年04月18日 00:01

    > さやかさん
    聞くとストレス溜まるって知りながら 聞くともなく聴いてしまう
    ヒマジン(T_T)
    たまには 本気で盗み聴きしたいのに 宇宙語?って印象の言葉しか
    入って来ないときも。。

  • ヤヨイ 2009年04月18日 00:03

    > 赤ワインさん
    桜の木を折りました・・・とまでの告白はせんでも 「スプーンありました」って 戻ってあげたら係の人は救われたのにね
    どんな仕事も真剣だって事を 理解して欲しいもんだ・・・

  • ヤヨイ 2009年04月18日 16:12

    > さきこさん
    さきこさんのお嬢さんはモウマンタイでしょう♪
    お母さんの文章から感じる 愛情や優しさ
    しっかり受け継いでいることと 想いますよ^^;
    可愛い顔なのに
    男言葉も 嫌なもんだ。。

  • ヤヨイ 2009年04月18日 16:16

    > 奈津さん
    勝手に聞いただけ。。
    とはいえ 公共の面前で嫌な話しは 神経を疑うばかり
    しかも手柄話しに笑うところでない筈。。
    でもいつか大きなバチがあたるんだね?
    そう想えば いっか(笑)

  • ヤヨイ 2009年04月18日 16:17

    > あすなろさん
    財津さんの渋い横顔と 演歌 見てくれました?
    夕陽を追いかけた遠い日を思います
    あれはね 市内のはずれ 新屋という場の雄物川沿いから 撮りました
    いっつも同じ写真でごめん

  • ヤヨイ 2009年04月18日 16:19

    > ミっキーさん
    他人に厳しく 自分に甘く。。。
    本来 逆であるべきなのに、、というタイプの人 増えてます
    しかも 
    そういう人に限って 自分は棚上げで 文句は100も200も。。

  • ヤヨイ 2009年04月18日 16:21

    > ぴぴさん
    ププっ以前も似たような事 言われた気が
    夏頃に電車内走り回る子供に注意した際「怖い人が睨めている」
    言われたというログも そういえば書いたね(^.^)
    オバさん進歩ない(笑)

  • あすなろ 2009年04月19日 08:42

    又来ちゃった 正に演歌だね!日本人には解りやすくていい。やっぱ雄物川だよね 木の向こうの夕日いいね!

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ヤヨイ

  • メールを送信する

ヤヨイさんの最近のデジログ

<2009年04月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30