デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

今日の ino-k 143

2007年10月15日 01:15

さてさて皆様こんばんわw

ごく最近久々にコーラを飲んだんですがもともと炭酸苦手なこともありますが昔よりおいしくなくなりましたねって思いつつも周りの子供に変な気をまわしておいしいねって言ってino-kですっ☆

……まぁそんなこともありますよね^^

とゆーわけでして。

今日はなんと、昼間けっこーヒマで

自分のパソコン動画を流して液晶のチェックをしながら

液晶に点で赤、緑、青の光が出たり、周りがピンクになってたり、ラインが入ったりってゆーのはハードの故障ですよ♪)

それにはたまに目を向ける程度で

もっとお話したいのは

読んでた本。

乙一(オツイチ)って作家さんが好きなんです。

以前にもご紹介したかも知れませんが

とにかく本を見つけたら買い漁ってます。

ino-kはもともとマンガも本も大好き

一時期は部屋が埋まるほどの大量の本を持ってました。

ところがあまりにも増えてきて置く場所が失われてきたので

一人暮らしをするのを契機にすべて売り払いました。

それ以来、一人暮らしをしている間

マンガも本も雑誌すらも買わないようにしていましたが

そんな中で「これだけは」ってゆーのが1個だけあって

それがこの乙一さんの本です。

もともとライトノベル作家さんですから

抵抗があるかもですが

ぜひ読んでみてください。

どれでもオススメです。

ino-kは何回も読んでます。

ついでに

ニュースを見てたんですけど

長崎ですか?小6の女のコを自宅に連れ込んだって

捕まっちゃった二十歳の男性さん。

結果的に社会に照らして判断すると「犯罪」なんでしょうけど

これを見てて思いました。

今度一般人裁判に参加する制度が出来ますよね。

今はこんなこと言っちゃいけないかもですけど

12歳の女のコに自我があって

本来なら身近にいて当然の理解者が

たまたま他人だったってことが

それを救おうとした男性がいたことが

本当に犯罪だったのかなって思います。

犯罪は「被害者」と「加害者」がいてはじめて成立します。

この「事件」の「被害者」はどこにいるんですか?

被害者」がいないのに

社会がそれを犯罪と決めるのはいかがなものかと。

……まぁそれを考慮して

成人した男性の名前を公表してないんでしょうね。

事件のあらすじを聞いただけだと「ヒドイ」って思うことも

案外、小説みたいにその中身を明かされたら

誰にもそれを責めることなんか出来ないんじゃないかな?

身近にいろんな環境のコドモがいて

よく話を聞くけれども

みんなしっかりしたいいコたちですよ。

「親が無くてもコは育つ」

確かにそうです。大きくなります。

心の成長は後回しでね。

でもきっと

誰か自分の理解者がいるなって本人が理解できてれば

自分で学びます。小学校の高学年にもなれば立派に大人です。

成人を二十歳と認めている現代。元服を14,5歳としてた昔

一長一短があるから難しいけど

悪意の塊みたいな犯罪と悪意のない犯罪とを見分けるために

きっと裁判制度を変えたんだろうなって

この事件をみて改めて思います。

(はじめからその制度が導入される理由は明らかにされてます。興味のある方は「裁判員制度」って検索してみてくださいね。今更ですけど、2009年からですよ^^;)


~~~~~コメレス~~~~~~

アザミさんっ♪

いつもいつもありがとうございます~☆
デート相手って・・・ってか相手してください(笑)
コドモとカラオケ行くときはもう諦めてホスト役です><
小中学生にヒザ付いてマイク渡してますよ(実話)

このデジログへのコメント

  • ゆい 2007年10月15日 10:51

    乙一は映画にもなった「暗いところで待ち合わせ」が結構面白かったなぁ~

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ino-k

  • メールを送信する
<2007年10月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31