デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

成程話:アゴを上げる

2014年10月22日 23:21

内藤誼人氏の心に響く言葉

なんとなく覇気がなく、消え入りそうなほど小さな声でしゃべる人がいるとして、その人の発言がみんなに信用されることは考えにくい。
元気のない人は、人を動かすエネルギーにも欠けるのである。
強がりでもいいから、ハッタリでもいいから、とにかく自分は元気なんだぞ、こんなにバイタリティに溢れているんだぞ、まだこんなに若いんだぞ、という姿を見せないとダメである。
どうすれば、元気そうに見えるか。
それは、アゴを20度あげるようにするだけ。
たった、これだけである。
アゴを20度あげれば、だれでも、うつむいた顔ではなく、未来を見つめるような、そういうイキイキとした顔になる。
だからこそ、広告のモデル写真に映るときには、アゴを20度あげるのだ。
カナダモントリオールにあるマギル大学のA・マイノルトは、アゴの高さを10度きざみであげたり、下げたりした顔の表情のCGを作り、それをたくさんの人に見せて、どのように評価されるのかを調べたことがある。
すると、アゴを20度上げたときに、快活な表情だと認知されることがわかったのである。
ついでにいうと、アゴを30度も上げると、今度は尊大で威張った顔になってしまうので、アゴを上げるのがいいとはいえ、上げすぎるのもよくないので注意してほしい。
逆に、うつむいた顔をしていると、太陽や照明の光の関係によって、目のくぼみや口元などに陰ができてしまい、「なんだか暗い人」と思われてしまう。
英語では元気を出しなよ、頑張りなよ、と他人を励ますときに「Keep your chin up」という表現を使うが、文字通りに直訳すれば、「アゴを上げなよ」である。
どんなに気分が滅入っていようが、アゴだけは上げておこう。
アゴを下げなければ、あなたはやる気を失っていないように見えるからである。

『人は「暗示」で9割動く』すばる舎


スポーツの試合では、監督がよく「俯くな」「顔を上げろ」等と指示することがあります。
大量に点が入ってしまったり、負け試合になっているような時に言われることが多い。
人は、がっかりした時や元気がない時に、それが外見に表れます。
表情が暗くなり、俯き加減になる。
笑顔で、顔を上げている人は、やる気があって元気そうに見える。
まずは、アゴを20度上げ、胸を張って颯爽と歩くようにしたいな。

このウラログへのコメント

  • jine 2014年10月22日 23:34

    良い話ですね♪ちょっと得した気分!確かに、スポーツで顔が下がってない人は何かしてきそうで気が抜けない

  • なな♪ 2014年10月22日 23:48

    jineさん:有り難うございます嬉しいな。顎があがってると少し気持ちも大きくいられますよね

  • 2014年10月23日 01:13

    いろんな研究してるんだね(笑)
    顎上げるだけで人の印象ってかわるもんなんだね

  • SYUZO- 2014年10月23日 06:53

    無意識にするために
    首もと胸元に、お気に入りのアクセサリーなどつけると良いらしいよ(  ̄▽ ̄)

  • なな♪ 2014年10月24日 00:03

    宵さん:そうみたいです角度だけで見え方が変わるって不思議で面白いですよね

  • なな♪ 2014年10月24日 00:13

    SYUZO-さん:お~!それはナイスアイディア♪確かに顎をあげる癖がつきそう

  • SYUZO- 2014年10月24日 06:49

    これね、猫背解消法のひとつ
    お気にのタイピンとか
    子供だと好きなプリントのTシャツとかでも良いらしい

  • なな♪ 2014年10月25日 00:02

    SYUZO-さん:Tシャツもありなんですね。猫背の癖が仕事柄つきつつあるし意識しなきゃ

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する

なな♪さんの最近のウラログ

<2014年10月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31