デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

どう違うんだよ?

2010年05月07日 01:54

WEBデザイナーとか、WEBクリエイターとか違いがよくわからなくて、講座内容とにらめっこ。(したかったので、見てるようには見えなかった人に態々声かけてどいてもらったほど。時には嫌な女にもならなきゃね★)

結局わからないまま、内容はほぼ同じに見えたから、6月に受けれる方を選択。

DTPは無かった↓
ゲームクリエイターはあったけど、やっぱり違うと思って辞めた。

講座の受講ははっきり言って不安だ。
全部乗り切る自信無い。
人数多すぎて、あまり先生も余裕無いだろうし、よく考えたら、今回は以前みたいに親切に教えてくれる人もいないだろうし、以前より更に難しいのだ。

でも、収入が確保出来て、ずっとやりたかった事がやれるなら、これほどいい事は無いよね?

仕事決まったら通えないのだけど、締め切りの関係で、今申しこんどかないといけないのだ。

だから、先のことは決まった後に考える。











最悪、どっちも落ちるという事もあるしね。

このウラログへのコメント

  • Sola 2010年05月08日 00:29

    ネット上のサイトのデザインがWeb D.
    顧客の 利益になるCM・見てもらえる画面がWeb C.

  • アンナ 2010年05月08日 23:15

    > おっくんさん

    それならアンナの解釈どうりでいいんだけど、どーなのかな?ちょっと不安…。

  • アンナ 2010年05月08日 23:16

    > Solaさん

    利益が出るか出ないかって事?

  • Sola 2010年05月09日 01:36

    TVCMをWeb上で行ってるのがWeb C.
    Web Dの中にWeb Cの役目・仕事内容は細分化中

  • アンナ 2010年05月09日 22:39

    > Solaさん

    デザイナーはHP画面のイラストレーターみたいなもので、クリエイターは全体のプロデューサー&監督&他のスタッフみたいな意味?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

アンナ

  • メールを送信する

アンナさんの最近のウラログ

<2010年05月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31