デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

栄養③連発~ホタテ・ゴマ・ナス~

2009年08月17日 01:44

~ホタテ~

良質のタンパク質ビタミンB2が多く皮膚を健康に保ちます。活性酸素から体を守り、癌予防の効果あり。
制ガン作用のある糖タンパク質を含み、免疫細胞を活性化させ、生体の免疫力を高めます。タウリンを豊富に含み、血圧の正常化や動脈硬化の予防にも。そして、高蛋白で低カロリーミネラルビタミンも豊富なため、ダイエットにも向いてます♪

ゴマ

種皮の色によって黒ゴマ、白ゴマ、茶ゴマに分けられるが、栄養的にはほとんど差ない。黒ゴマの皮の部分にタンニン系ポリフェノール色素を多く含んでいます。
カルシウムマグネシウム、鉄、リン、亜鉛等のミネラルが多く含まれ、骨粗しょう症の予防や貧血改善に効果が。
たんぱく質食物繊維ナイアシンビタミンA、B1、B2、B6、Eに葉酸が豊富に含まれている。抗酸化作用を持つ。活性酸素が体内で生成されるのを抑え、肝臓機能を強化し細胞の老化やガン化を抑制する作用がある。脂質はオレイン酸リノール酸が80%を占め、たんぱく質も豊富に含み、コレステロール抑制にも効果も♪

ナス

約94%が水分。
ビタミンB群・Cなどのビタミンカルシウム鉄分カリウム等のミネラル成分、食物繊維などをバランス良く含んでいる。
茄子は、これらの栄養成分により生体調節機能が優れていると言われ、特に豊富に含まれる食物繊維は、便秘改善し大腸がんを予防したり、血糖値の上昇を抑え、糖尿病肥満を防ぐ効果が。
また茄子には皮に紫黒色の色素「アントシアニン」、一般になすのアクと呼ばれる抗酸化成分「ポリフェノール」が含まれている。これらの成分は、体の老化を防ぐ、動脈硬化の予防、がんの発生・進行を抑制するなどの作用が。
茄子は日本では民間療法として、ヘタを黒焼きにして塩を混ぜ歯槽膿漏の予防として使ったり、ヘタの切り口の汁をイボとりに使うなどして用いられてます♪

このウラログへのコメント

  • ケンヤマ 2009年08月17日 06:00

    ゴマは薬並に言われますね
    スリ胡麻にしないと吸収されにくいです

    ナスはアクが便秘に効くのかも(^_^;

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する

なな♪さんの最近のウラログ

<2009年08月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31