デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

小さなお子さんをお持ちの方は是非ご一読ください

2008年08月21日 03:26

小さなお子さんをお持ちの方は是非ご一読ください

今日(あー更新出来なかったから既に一昨日だw^^;)


の通勤途中、非常に気になるお母さんとすれ違いましたので


その事についてログを書きたいと思います。




 そのお母さんは3,4歳の女の子の手を引いていて、


 手ぶらでしたので、近くのコンビニまで、お買い物といった


 ところでしょうか^^;


 しかし・・・・・女の子をよーく見ると(あ!誓って私はロリコン


 ではありません^^;)


 額から玉のような汗が・・・・0・・・・


 (お母さんは日傘をさしていたのでそれほど汗をかいて


 いませんでしたが・・・・)

 
 私はふと気が付きました”まてよ?この辺に歩いていける


 距離にはコンビにもスーパーもないだろう”


 時間は11時を少し回ったくらい、気温はとうに30度を


 超えている感じです。




 - 心の中のつぶやき -


 あの~まさか・・・お散歩ですか?そのまま歩き続けると


 大事なお子さんが、熱射病になってしまいますが・・・・・・







 夏になると新聞、雑誌、TV等様々メディア熱中症の特集を


 組みますけど、まだまだ正しい知識は浸透してないよう


 ですね・・




 せめて、私のログをお読み頂いている方だけでも、正しい知識


 を身に着けてくださいねん *^^*




 まずはお決まりの基礎から



 日射病熱射病名前は似ていますよね^^;


 実はどちらも熱中症の一種です。


 学術的に明確な区別はないのですが、


 一般的には次のように区別されています。





  日射病とは


 ”日射病”は太陽の強い光を、頭や首筋に浴びる事に


 よって発症します。


 長時間、暑い外で運動をしたり、立っていたりすると発症
 

 しやすいといわれています。


 


 発症のメカニズムは次の通りです。


 屋外で強い日差しを浴び、体温が上昇すると、


 体温の発散を高めるために、血管が広がると同時に


 大量の汗をかきます。


 血管が広がる事により、血圧が下がり、心肺機能が低下


 してしまうため、一時的に体内を循環する血液の量が


 不足してしまいます。


 すると、脳に十分な血流が行かなくなってしまい、


 発症してしまいます。

 


 -症状-


 自覚症状とはしてはめまいがおこり、


 症状が重い場合、失神してしまう事もあります。


 他覚症状(第3者が気が付く症状)としては


 顔色が蒼白になり、汗を次第にかかなくなります。


 適切な対処を怠ると、死亡するケースもあります。






 熱射病とは


 主な発症原因は ”日射病”同じように体温の上昇ですが、


 水分の摂取不足により、発汗による体温の発散が


 十分に行えないと、体の中に熱がどんどん蓄積してしまい、


 異常な体温の上昇(40-41℃以上)起こしてしまう事に

 
 よって発症します。




 -症状-


 多くの場合、水分の摂取不足により、発汗による体温の発散


 が出来ないため、急速に症状が悪化して、


 顔色が蒼白になり、意識不明になって倒れてから


 周りが初めて気が付きます。


 また、熱射病の特徴として屋外だけではなく、


 屋内でも発症します。


 稀にニュース報道される


 「子供を車内に置いて、親がパチンコに興じ、車に戻ったら


 子供がぐったりしていて、慌てて病院に運んだが子供は


 亡くなってしまった・・・・・」



 これは典型的熱射病の死亡例です。


 

 判断の目安としては、屋内外にかかわらず、”顔色は蒼白”、


 ”意識は不明か混濁”、”額に手を当てると異常に熱い”


 これらの症状が見られた場合、救急車を呼んだ上で、


 後で説明する応急処置を大至急行ってください。




 日射病熱射病の死亡例の多くは、適切な応急処置が


 行われなかった、または遅れてしまった事により、


 体温が致死体温(43~44℃)に達してしまったケースが


 ほとんどです。



 
 - 日射病熱射病の応急処置 -


 1.風通しの良い涼しい場所で寝かせて、衣服をゆるめる。


 2.タオルやハンカチがあれば十分に濡らしてくる


  (なければ缶やペットボトルに入った冷えた飲み物でも代用可)


  それらを首筋、または腋の下の脈がふれるところ(動脈


  に押し当て体温を下げる。


  ※ 動脈を通る血液の温度を下げ、その血液が全身を回る事


    により体温を下げる方法。風邪の発熱等にも非常に有効な


    方法です。


 3.体温が下がり意識がハッキリしてきたら水分(できれば


   電解質が入ったスポーツドリンクがベストですがなければ

 
   炭酸飲料以外の水分)を口に含ませて繰り返し飲ませる。




   意識がハッキリしたと言う事は、体温が下がったと言う事


   なのでもう心配要りません^^




 - 予防方法 -


 1.外出は暑い日中は極力避け、比較的涼しい朝方や夕方


   するようにしましょう。


 2.やむなく、日中外出する場合は日傘帽子等で万全な日除け


   対策を施しましょう。


   ※特にお子さんを連れての外出の場合は注意が必要です。


     地面がアスファルトやコンクリートで舗装された都会では


     外気温が30℃の場合、路面表面温度が50℃に達する


     場合があるとの測定データーもあります。


     路面からの輻射熱は地面からの距離が短いほど


     (つまりお子さん)影響が大きく、路面がすっかり


     温まりきった13:00~14:00にはお母さんが肌に感じる


     気温よりも5℃~10℃高い気温にお子さんが晒されている


     可能性があります。

    
     これはしゃがんでお子さんの目線の高さになってみれば


     お母さんにも体感できます。


 3.水分は30分おき等、時間を決めて定期的に摂取する。


   摂取する水分については、汗によって体外に排出されて


   しまったNa(懐かしの原子記号です^^;食塩に含まれる


   ナトリュームの事デス)も補給する必要がありますので


   いわゆるスポーツドリンクが望ましいのですが、


   度々のことになると家計に響くと思いますので、


   どこの家庭にも必ずあるもので、代用スポーツドリンク


   作る方法を、私のログにご訪問くださったあなただけに


   ”特別に”伝授しましょう(笑






   - 代用スポーツドリンクの作り方 -


   材料:水(水道水でもミネラルウォーターでもお好みで)


       塩(こちらも自宅にある調理用で可)


       但し、味の素アジシオは不可(笑)


   作り方:水500mlあたり塩を小さじ1~1.5杯入れて


        よーくかき混ぜる。


        気温が高い時ほど塩分濃度は濃くしてください。


        但し、一口舐めてみて”しょっぱーい”と感じたら

        
        塩の入れすぎです。


        後は冷蔵庫キンキンに冷やして水筒で持ち歩くも


        よし、ペットボトルに入れて冷凍庫で凍らせるもよし


        その辺はお好みで~







 
 そもそも、このログを書こうと思ったきっかけはニュース報道で


 一見、日射病熱射病とは無縁のように思える


 5歳以下の乳幼児女性高齢者の死亡例が増えてきている


 ことを知ったからなのですが・・・・・・






      気が付けば、えらい長編大作になってしもうた




      最後までお付き合いいただいた方(いなかったりして)


      ありがとうございました。



     コメレスはいつもどおりコメント欄に致します。













     それでは皆様




     おやすみなさいませ~♪

このウラログへのコメント

  • hiro 2008年08月21日 13:58

    > 葉月さん

    紫外線対策はきちんとしてます?日焼けした肌は”健康的でいい”程度にしか思っていないかもしれないけど、シミ、ソバカスを放置すると年を取ってから皮膚癌になる事があるのよ;

  • hiro 2008年08月21日 14:05

    > みらさん

    お初です^^ご来店ありがとうございます(ぇ 
    お子さんが帽子を嫌がるのは蒸れるからなんでしょうね・・
    水筒を持たせて、こまめに水分を摂るように言い聞かせればいいと思いますよ^^;

  • ミサキ 2008年08月21日 23:28

    昼間はまだまだ暑いから気をつけないとね♪
    二つの違い学童の講習で習った~♪
    ホント恐いね(^^ゞ

  • hiro 2008年08月22日 02:39

    > sayaさん

    日光浴は適度にすればおkなのでは?
    太陽が苦手って・・・もしかしてsayaさんはバ○パイヤ?(マテ

  • hiro 2008年08月22日 02:46

    > ミサキさん

    なるほど~確かに子供と接する仕事をされている方は必修ですよね^^
    でも子供は新陳代謝が盛んですから、水分のマメな補給さえ怠らなければ、発汗で体温を発散しますから大丈夫ですよ^^

  • hiro 2008年08月22日 19:34

    > sayaさん

    ガクガクブルブル(((((((( ;゚Д゚))))))))ガタガタブルブル
    そうか店の女の子はsayaさんの餌なのね^^;

  • hiro 2008年08月24日 14:47

    > Simonaさん

    Simonaさんお初です。ようこそいらっしゃいましたー
    私も全く同意見ですね。
    ログに書いたとおりより高温に晒されているのはお子さんの方なのに・・・

  • hiro 2008年08月25日 02:28

    > まいさん
    まいさんいらっしゃーい(*^_^*)
    プロフ拝見しましたけど24歳ではお子さんはまだ先ですね^^
    でも健康な大人でもかかることがありますから、知識として覚えておいて損はないですよー

  • hiro 2008年08月25日 02:44

    > まいさん

    あららららまだ起きてたのね^^;
    そう言えば夜は暇で夜中まで相手してくれる人探してるって言ってましたね^^
    私は大抵ログ更新がこの時間ですね。現在オモテログの更新作業中です。

  • hiro 2008年08月25日 02:51

    > エリカさん
    ログみましたけど困ったチャンみたいですね・・・
    他の方がコメしているように冷静に対処したほうがいいですよ^^;愚痴はデジフレさんが聴いてくれると思いますし、なにより胎教に悪いですから

  • hiro 2008年08月25日 03:40

    > のりのろさん

    のりのろさんもおはつですーー♪
    ん?登録は東京になってますけど今は信州にいらっしゃるのかな?
    東京も寒いですよ~(-_-;)
    あまりに寒くて慌ててトレーナーやパ-カ-を出しました。

  • hiro 2008年08月25日 11:04

    > のりのろさん

    なるほどーコメレスを見て理解できました。
    ログのやんちゃ振りから察するとお二人ともまだ未就学みたいですね^^

  • hiro 2008年08月25日 11:33

    > レイさん

    レイさん初めまして~♪
    敢えて視点を子供目線にしてますけど大人でもかかるので覚えておいて損はないかと・・・

  • chance 2008年08月26日 01:11

    内容も読みましたが、敢えて…
    写真に注目しちゃいました(爆)
    わらける~♪

  • hiro 2008年08月26日 03:39

    > chanceさん

    ふっふっふっ君も罠に掛かったようだね
    タイトルで目を引き写真でログ開かせる
    高等テクニックを使ったのさ(笑

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

hiro

  • メールを送信する
<2008年08月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31