デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

ワインの値段

2005年11月26日 14:14

きのうの足跡、以前よりずいぶんと少なくなってた。しゃあないね。でもしようもないブログよりかはマシかも。

さてかなり以前から1500円クラスワインが、世界でいちばんレベルが高いのは日本だという人が居た。あながちそれは正解かもしれない。ただし安物なのにわざと1500円に設定してる業者も多い。この値段の比較は日本語のサイトでは、あまりに資料的には寂しいものがあって、実際には各国での複数の業者のサイトを見ないと話にならない。それを見ると確かに欧米で2000円くらいのものなど、案外意外日本での方が安いケースもあるのがわかった。でも実際は圧倒的にまだぼったくりの世界。
そして欧州産のものは実は高くもなくて、南ア、NZ、AU、アルゼンチンチリなどのニューワールドのはそこそこいいワイン欧州では売れてる。コストパフォーマンスを考えると同じ千円=7ユーロ前後としてね。
でそういうクラスワインの消費がスタンダードになってる。
以前よりワンランクかツーランク上の品質になる。それのアルコール換算すると、実はビールのそれに相当してしまう。税率も違うのに! 見事にリンク。例えば5本x350mlでワイン
1本分のアルコール分に相当する。となると発泡酒と純ビールのそれぞれの価格帯に見合うのがひとつの選択になるのではないか。実をいうと、いいワインの場合、それらの発泡酒ビールより若干安く売られてる。探すのは難しいかもしれないが。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

まうろ

  • メールを送信する

まうろさんの最近のデジログ

<2005年11月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30