デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

チャンプルー文化

2007年10月07日 06:38

チャンプルー文化

ちゃんぷるー・・・・つまり 「混ぜ合わせ」 の意味です。

沖縄食堂レストランで食事をしたことのある人なら

わかるはずですが、○○○ちゃんぷるー というメニューが

結構あります。

とうふちゃんぷるー
ごーやーちゃんぷるー
やさいちゃんぷるー
ふーちゃんぷるー
そうみんちゃんぷるー・・・・・・

上のメニューは
最初に書いてある食材を中心とした
混ぜ合わせ料理です。

とうふちゃんぷるーなら
豆腐を中心に、肉(ポークの場合が多い)、もやしキャベツ
にんじん、などです。

ごーやーちゃんぷるーなら
ごーやー、肉(ここでもポークの場合が多い)、もやしキャベツにんじん、卵などです。

しかし、これらのチャンプルー料理は意外と使われている食材が似ています。

要は、中心になる食材が違うだけで、後の組み合わせはほとんど変わらないのです。(笑)

さて、そこである食堂で実験をしてみました。

仲間数人でお昼を食べに行ったときの話、

上記の
とうふちゃんぷるー、やさいちゃんぷるー、ふーちゃんぷるーの

3品を注文してみました。

出された料理を見て、みんなで大受け!!!

見た目はほとんどかわらない!!

せっかくですから、おばちゃんに聞きました。

私たち「おばー、この料理、どこが違うの?」

おばー「なんでー、みてごらん、とうふちゃんぷるーはとうふ    がおおいさね。野菜チャンプルーは気持ち野菜が多い   でしょう。ふーちゃんぷるーはちゃんとふーがはいって   いるさねー、兄さん達は違いがわからんかねー・・・」

といって、整然と立ち去っていきました。

確かによく見ると違います。

しかし、ぱっと見た感じはあまり変わらない。

味も多少の違いはあれが そう大きくはかわりませんでした。

なんだか楽しくなりました。

それぞれの食材が持ち味を出してできる

チャンプルー料理。私は大好きです。


さて、写真サンドイッチ

タコライスサンド

タコスサンドイッチですね。

おいしくいただきましたよ。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ひろし

  • メールを送信する

ひろしさんの最近のデジログ

<2007年10月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31