デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

本当の学力とは・・・・・(*^_^*)

2007年10月26日 21:30

本当の学力とは・・・・・(*^_^*)

先日 新聞に「全国学力・学習状況調査」の結果が公表されていました。(小6、中3で 実施  なんと43年ぶりだとか・・・)

沖縄県は全国最下位! (>_<)

教育長は 「強い衝撃を受けている・・・」とのコメント

全国平均と比較しても5−15ポイントも低いとか・・・・

この差はなんでしょうか?

・日本本土と陸続きではないから?
・所得が低いから?
離婚率が高いから?(母子、父子家庭が多い)
・気候が温暖だから?
・本を読む習慣が身に付いていないから?
テレビの視聴時間が長いから?
アメリカ軍基地があるか?

・・・・・・・・・・・・・色々考えてみました。

そもそも本当の学力とは何でしょうか?

テストの点数でしょうか?
スポーツ技術でしょうか?

私が考えるに・・
自分らしく生き抜くために必要な力ではないでしょうか?
人生をより楽しむために必要な力ではないでしょうか?
くじけたときに自分を励まし、立ち直らせる力ではないでしょうか?

今回の調査ではテストと平行して、家庭の状況を調べるアンケートも行われたようです。
つまり、家庭環境と学習能力との関連を調査したわけですね。

豊かさ=高学歴 の筋書きができてはいないでしょうか。

しかし、この筋書きを作ったのは私たち自身です。また、この筋書きで苦しんでいるのも私たち自身です。

もう、そろそろ、気が付くべきでしょうね。


本当の学力をつけるべき場所はまずは家庭ではないでしょうか?
そんな気がします。
親が(特に父親)子ども(家庭)との時間を十分に持つ事の大切さを感じます。

同じ年代の子を持つ私としては興味津々で読みました。また、反省させられることも多々ありました。


※ 写真我が家息子達とのスキンシップの道具です。
     1~2週間に1回私が息子達の耳掃除をしてあげます。
     小さいときに始めたことですが、長男が中2になった今でも     続いています。(笑)

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ひろし

  • メールを送信する

ひろしさんの最近のデジログ

<2007年10月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31