デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

あなたの好きなお茶づけは?

2020年06月05日 01:58

茶漬
塩辛いのが好きです
特に腹身の脂がのった所だと ご飯を おかわりしてしまいます
スーパーではなく市場干物を売っているお店の塩鮭は やはり最高ですね
でも 私の家の近くの市場は次々にお店が閉まって今は ほとんどの店舗がシャッターを降ろしてしまいました
何年か前までは たくさんの人で賑わっていたのに寂しい事です

美味しい塩鮭 食べた~い

暑くなってきましたね
真夏のような気温になってきました
これからはコロナの心配と熱中症にも気をつけて日々過ごしていきましょ~(^3^)/

このデジログへのコメント

  • マミリン 2020年06月05日 03:21

    > hmさん
    是非食べてみたいですね
    いつか(#^.^#)

  • マミリン 2020年06月05日 03:23

    > iShotさん
    玄米ヘルシーですね
    雑穀米は何度か食べた事がありますが私はやっぱり白米が好きです

  • 善沢直樹 2020年06月05日 05:29

    塩鮭の腹身のところ美味しいですね
    でも、お茶漬けは殆んど食べないです。
    数年に一度くらいです!

    鮭も鱒も普通に焼いたものだけです

    これからは熱中症も怖いなぁ

  • かず 2020年06月05日 06:31

    最近お茶づけはあまり食べてないけど、鮭茶漬け美味しいですね^^
    暑くて汗をかくようになると、水分と塩分の補給もしっかりしないとね!
    美味しいお茶漬け食べた~い(笑)

  • 河内のやっさん 2020年06月05日 07:24

    粉を吹いた塩じゃけ
    スーパーには売ってないね

    個人商店は消費税がきついみたいだね

  • マミリン 2020年06月05日 08:06

    > 河内のやっさんさん
    そうですね 個人商店は最近 減ってきましたね
    昔ながらの塩鮭 手に入りにくくなりました

  • マミリン 2020年06月05日 08:08

    > かずさん
    これからの季節 水分 塩分は必要ですね
    私は塩分を摂りすぎる傾向があるので注意しないと

    あっ糖分もだった(笑)

  • マミリン 2020年06月05日 08:10

    > 善沢直樹さん
    お茶漬けにしなくても白いご飯に焼き魚は合いますね 日本人で良かったと感じます
    それと ぬか漬けでもあれば尚 最高です(^3^)/

  • マミリン 2020年06月05日 08:11

    > 石川五右衛門さん
    粗塩たっぷりお願いします(笑)
    山盛りで(#^.^#)

  • マミリン 2020年06月05日 08:13

    > てっちん2さん
    本当 寂しいです
    永谷園も美味しいですよ
    梅茶漬け たまに食べます
    塩昆布のお茶漬けも大好きです(^o^)v

  • ganbat9 2020年06月05日 09:32

    う~~ん、お茶漬けですか?

    やっぱ、言ってるように鮭ですね!
    漬物系、魚卵系、いろいろありますが、
    日本人ならシャケでしょ!

    久しく食べてないような?

  • マミリン 2020年06月05日 10:05

    > ganbat9さん
    日本人ならではですよね
    お茶漬けは お酒を飲んだ後に食べたりします(^o^)v
    やはり塩辛い物やめられません

  • まこと 2020年06月05日 13:40

    やはり 鮭が1番身近と言うか、食べますよね!

    美味しい鮭… こちらは本場ですから送りましょうか?

    時鮭(トキシラズ)、銀聖(ギンセイ)、羅皇(ラオウ)から 幻の鮭児(ケイジ)まで…

  • マミリン 2020年06月05日 14:31

    > まことさん
    ありがとうございます
    直接 持ってきていただけたら嬉しいです

    また悪ノリ(笑)
    でも本場の鮭 食べる事が出来るなんて羨ましいです

  • KAZU1 2020年06月05日 23:33

    こんばんは

    東京は昼間は暑かったです。

    夜になって少し涼しくなりましたよ

    塩ジャケは美味しいよね

  • マミリン 2020年06月05日 23:45

    > KAZU1さん
    美味しいですよね
    お茶漬けではなくても白いご飯にピッタリですね
    必ずおかわりします(///∇///)

  • y・平野 2020年06月06日 16:57

    塩鮭はきつい! 塩分6g/日 以内に抑えるには塩抜きしないと・・・。と言う訳で生鮭のみですね。 鮭は焼くのがいい。 正月の魚は新潟は「ぶり」でした。

  • マミリン 2020年06月06日 17:59

    > y・平野さん
    塩分の摂りすぎは体に悪いですからね
    ブリの塩焼きにポン酢も大好きです

  • y・平野 2020年06月07日 16:12

    いやいや塩焼きはダメですって! ぶりだいこんにします。 笑

  • マミリン 2020年06月07日 16:44

    > y・平野さん
    私はお塩が大好きなんです
    他の調味料は必要ないくらい
    ダメですね(T_T)

  • ジム兄 2020年06月07日 21:20

    お邪魔します<(_ _)>
    私もどちらかと言うと「しょっぱい」のが好きで…(;^ω^)
    塩鮭の身をほぐして、白ごまをふって食べるお茶漬けは美味しいです♪
    他はシンプルに、海苔の佃煮や梅しそも好きですw

  • マミリン 2020年06月07日 21:48

    > ジム兄さん
    ご飯のお共 塩分があるとご飯がススミますね明太子も好きです(#^.^#)

  • マミリン 2020年06月08日 19:20

    > 新伸さん
    それはいいですね
    真似させていただきます(笑)

  • ★エルフ★ 2020年06月11日 14:38

    塩分を摂らないのも拙いですが、摂りすぎも、高血圧症などの注意が要りますね。
    必要なミネラルも摂取して、ご健勝である事をお祈りいたします

  • マミリン 2020年06月11日 14:42

    > ★エルフ★さん
    コメントありがとうございます
    今からの季節 塩分の摂り方は難しいですね
    私は塩分を摂りすぎる傾向があるので注意しないとダメですね(T_T)

  • 仁♂ 2020年12月31日 06:02

    永谷園お茶漬けは海苔・梅干し・たらこ・鮭・わさびですよねぇ~私のベスト3は鮭・わさび・海苔かな!地域限定もあるみたいです。私の故郷は 真鯛、 広島菜茶づけとか関西はふぐと神戸牛茶づけとかあるみたい!

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

マミリン

  • メールを送信する
<2020年06月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30