デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

大人になって、変わったもの。その1「カラシとワサビ」

2016年04月16日 21:13

大人になって、変わったもの。その1「カラシとワサビ」

大人になって、変わったもの。

例えば。
他人を信じる純真な気持ち、
社会生活への広がる希望
自分自身に対する無限の可能性……

って。
んな壮大なものではなくてですね。
もっと、身近で日常的なものの話。

まず。
なんといってもこれ、「カラシとワサビ」です。
早い人は早く食べられるようになるんでしょうけど、
それでも幼き頃は、誰しも苦手だった時期があるのではと。

もちろん、私もです。
特に、ワサビの方はだいぶかかりましたね。食べられるようになるのに。
でも、今となっては完全に立場逆転してます。ワサビの方が好き。

考えてみて下さい。
カラシとワサビ、どちらかを一生、捨てねばならないとしたら?
私は迷うことなく、カラシを捨てます。

だって。
サンドイッチハンバーガー、焼きウインナーなどを、
カラシでなくワサビで食えと言われても、平気です。
というか実際、時々やってます。

でも。
サケ茶漬けとか、お寿司とかを、カラシで食えと言われたら……ねえ。
ワサビには、カラシの代わりが務まるが、
カラシには、ワサビの代わりは務まらない。と思ってます。

と言っても、これは。
単に私が、ワサビの方を好んでいるからそう思えるだけ、かもですが。

実際のところ。
上記の通り、私の人生には「カラシは食えるがワサビは食えない」
という時期があったわけですから。ワサビを嫌う気持ちというか、
根拠は理解できますし。

皆様は、いかがです?


☆☆番外☆☆
フランクフルトにつける、つぶつぶマスタードなんかはかなり好きです。
でも、あれは甘みもあって、「カラシ」とは別物ですよね。

公平を期すなら、チューブ入りの一番単純な安物のワサビ・カラシだけで
比較するべきで。そうするとカラシには、アピールポイントが足りない
というか。ワサビには、舌の上だけではない味があるというか……(鼻とか)。


とりあえず私の好みとしては、ワサビの方が明確に上。
子供の頃は、カラシ以上に苦手だったワサビが。
大人になって知ることのできた、子供には解らぬ深い味わいとか、
そういうものですかねえ。不思議なこってす。


その2へ続く

このデジログへのコメント

  • みつは 2016年04月16日 21:44

    たしかに~
    寿司にワサビがないと困るけど
    シュウマイにカラシがなくても困らない

    ちゃんと考えたことなかったわw
    けーさんは着眼点がおもろいね^^

  • eri 2016年04月17日 10:50

    私もワサビですね。カラシは必須じゃない感じで…。

    その2択は迷わないかな。

    マヨネーズとケチャップなら、どうよ?

  • はぎんちょ 2016年04月17日 12:48

    私は赤唐辛子にはまってますw
    モツ鍋には欠かせないし、ラーメンに刻んで入れたらめちゃ美味しい(^q^)
    ピザのタバスコも欠かせません

  • 柚餅子 2016年04月17日 15:03

    最近【きざみわさび】と
    掛ける前にミルで挽くタイプの【七味】にはまっています
    辛子はね・・・あった方がいいけど無くても。。ね

  • けーでぃー 2016年04月17日 21:16

    > みつはさん

    感性・発想は技術以上に重要。そこをお褒め頂き、光栄です。

    しかし他の方のコメを見ても、カラシ派はおられませんね。
    ワサビを捨ててもカラシ希望、って人は世間全体でも少ないのかも?

  • けーでぃー 2016年04月17日 21:29

    > eriさん

    食卓でかけること限定なら、全く迷わずケチャップ捨て。
    でも「ケチャップ完全絶ち」となると、ナポリタンやケチャップライスが……
    でもツナマヨやサンドイッチ……やはり、ケチャップ捨てで。

  • けーでぃー 2016年04月17日 21:34

    > はぎんちょさん

    香辛料の辛さで食べることにより食塩の使用を控え、
    塩分摂取を抑える。美味しさ+健康にも良。私、意識してます。
    でも香辛料には食欲増進効果もあるとか。食事制限のツラさを増幅してる?

  • けーでぃー 2016年04月17日 21:35

    > 木綿子さん

    おぉ本格的! かっこいい! なんかこう、コーヒー豆も挽いてて、
    となると紅茶葉のオリジナルブレンドもしてて、白磁のカップで
    優雅なティータイム、なんてとこまで連想してしまいましたっ。

  • まお子 2016年04月19日 10:03

    断然ワサビ派ですが
    万が一ワサビがなかったら
    柚子胡椒で笑
    中学生と小学生の息子達は
    すでにワサビ好き。
    現代人?w

  • とめを 2016年04月19日 10:33

    ワサビはお寿司にはなくてはならないですよね!
    ホント大好き。
    大人になって失ったものは多いなぁ。特に自分自身が実はたいしたことない人間だって気づいた時がかなしい(苦笑

  • けーでぃー 2016年04月19日 21:07

    > まお子さん

    柚子胡椒は、長年食わず嫌いしてたのを、試食したポテトチップで宗旨替え。
    未知の美味って、あるものですな。

    で息子さん凄い! 私が小学生の頃なんて、ワサビ煎餅とかも多分ダメでしたよ。

  • けーでぃー 2016年04月19日 21:09

    > とめおさん

    ワサビ派の圧勝で決まりそうですな。

    子供は天動説。自分はじっとしてても、周囲が動いてくれると思ってる。
    成長したら地動説。他の惑星と一緒に、仲良く廻ることの大切さを知る、です。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

けーでぃー

  • メールを送信する
<2016年04月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30