デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

「映画 ビリギャル」レビュー☆

2015年04月16日 22:54

「映画 ビリギャル」レビュー☆

有村架純主演他。65万部突破!2014年年間ランキングの上位に輝く話題のベストセラー「学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶応大学に現役合格した話」―感動の嵐を呼んだ奇跡の実話が映画になりました。合格という夢に向かって突き進むさやか有村架純)の姿は、やがて崩壊寸前だった家族の絆を取り戻していく―家族の愛と仲間の友情、明日から頑張る勇気とヒントをくれる、汗と涙と笑いのいっぱいつまった、とびきりの青春ストーリーです。

トークショーって苦手なのですが、原作者坪井先生のお話は、子を持つ親として、とても為になりましたし、サプライズゲストで、今、最も観てみたい女優さんNo.1の有村純ちゃんが、いらっしゃいました(*^▽^*) 座席をラウンドしてくれて、めちゃめちゃ可愛くて、良い子でした(*^¬^*)

10/10点!!原作未読です。映画は、私は、有村純ちゃんが好きで、彼女の作品は全部観てるのですが、彼女の主演作の中では、断トツで、一番良かったです!(*^¬^*) 余り期待していなかったのですが、何度も号泣してしまいました(;_;)さやかちゃんが、いきなり改心したように頑張るわけではなくて、本当、ひたすら努力な話で、それを、担任や父親に否定されたり、でも、坪井先生(伊藤淳史)と、いつも後ろにいてくれる母親吉田羊)の支えがあって、着実に積み上げていく日々が、丁寧に、時に笑いありで、描かれていて、さやかはもちろん、色んな人の気持ちに共感しっぱなしで、泣いてばかりでした(^_^;)子どもは、どんな大人が傍にいるかで、百八十度、人生や生き方が変わるんだなぁと、勉強になりました。受験って、今の日本だと、人が、全力で頑張っても、叶わないことがあると思い知らされる最初の経験だと思うんです。そういう受験に対して、周りに流されたからでなく、自分で遥か高くに目標を定めて、プレッシャーに潰れず、最後までやり遂げたさやかちゃんは、本当に格好良いと思いました。親子愛や、姉弟愛、家族の描かれ方も良くて、夢を諦めたり、自分のやり方が間違っていたと気付いた時、家族の誰かが心が折れた時、誰かが希望となって支える、そんな風なさやかちゃん家は、現代核家族の目指すべきところかなと。色々勉強になりました。坪井先生がおっしゃっていた、do,have,be の誉め方を、まずは、実践していきたいと思います。2015年公開。

このデジログへのコメント

  • ユリ 2015年04月17日 01:57

    > まるぞうくんさん
    出ちゃいましたw なんか最近、純粋な作品に弱くなってる気がします。有村架純ちゃん好きなので、点数甘めだと思います。高校生が多くて、皆泣いてましたよ。

  • ユリ 2015年04月17日 14:58

    > Le Grand Bleuさん
    そうなんですよ!お子さんがいる方はこの作品はストレートに入ってきます。泣けますよ。

  • ユリ 2016年12月25日 20:39

    > julianさん
    年末年始でテレビでも放映するみたいですね。予想外に面白いし、ちょっとウルウルしちゃいましたよね(^^)実際の坪井先生に試写でお話を聞けたのが面白かったです。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ユリ

  • メールを送信する
<2015年04月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30