デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

たわわん(*^_^*)

2014年09月27日 10:29

たわわん(*^_^*)

東京田んぼ

多摩川のそばは
まだ田んぼが残ってます

こちらは
府中多摩川の近く

そろそろ刈り取りです

農家さんに聞くと
刈り取った
稲を天日で干すと
よりお米に栄養が行くので
美味しくなるんだそうです

地方によって
稲の干しかたって
特徴ありますね

この辺りは
オーソドックス
物干しタイプで
一段干し


干しかたで
思い出したのが
新潟湯沢
天空米


スキー場のリフトを利用して
そこに稲をかけてリフトを動かして干すので
天空干し


そこからついた
ネーミングの
天空米
(*^_^*)

なかなかの
アイデアですね


東京のお米は
最低ランクをうろうろ

まぁ仕方無いですが
それでも
お米を作ってるのには
脱帽です


畑の野菜に比べて
ながぁ~く手入れしないといけません

端正込めて作られる
作物は
近くで見る機会が
増えると

もっと高くても
いいし
そうすれば、もっと生産農家さんの
意識も変わるかも…


なんて
ふわぽわは
思うのです


でも
ペットボトルに入った
水やお茶
値上げはいやでも
抵抗なく受け入れて
しまってるのが
都会人

野菜が高騰するのは
お天気のせい
それでも供給されるのですから
天候不純で不作の上に
スーパーに買い叩かれて
安くせざるおえない
なんて
なんか変


これからもっと
お天気に左右されるかもしれない

生産者努力
適正に評価してほしい…

でも…
このままだと
ただ物価高なんですよね


なんて
ふわぽわがしたばたしても
かわりません


こんばんは
美味しく新米
土鍋で炊いて
いただきます
p(^-^)q

このデジログへのコメント

  • ナイス+ 2014年09月27日 10:47

    天空干しなんて初めて聞きました

    新米のシーズンになりましたね
    米はやっぱり地元の道産米です

  • ふわぽわ 2014年09月27日 11:02

    > ナイス+さん
    北海道のお米は、今人気ですよね
    今年のナンバーワンランクは鳥取県のお米らしいです
    皆さん頑張って美味しいお米を作ってるんですね~(*^_^*)

  • ふわぽわ 2014年09月27日 17:46

    > 克己さん
    農家さんの所でも
    丁寧に作ってるところ、そのために間引きしたものとかも、値段設定すれば、作っても廃棄することないはずなんですが
    問題は規格サイズってやつですね

  • ひゅん! 2014年09月27日 22:28

    近所の田んぼもは黄金色が美しかったのですが、
    稲刈りがだいぶ進んでいました。

  • ふわぽわ 2014年09月27日 23:10

    > ひゅん!さん
    作ってる人は大変なんでしょうが
    まだ、田んぼを近所でみかけれるのって、嬉しくって
    瑞穂の国の民だもの

  • かぶ 2014年09月28日 00:09

    この気候のせいで・・・
    本当に困っちゃいますね・・・

  • ふわぽわ 2014年09月28日 01:03

    > かぶさん
    都下で見れる
    稲穂も
    なかなかおつなもんですよ
    早く稲刈りしないとまた台風が…

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ふわぽわ

  • メールを送信する

ふわぽわさんの最近のデジログ

<2014年09月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30