デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

数え年99才の読書

2014年09月06日 07:07

数え年99才の読書

お伺いしている方に
数え年で99才の
おじいさまが
いらっしゃいます

最近読んでる本は
時代劇

吉川栄治の太閤記
だいたい二日で
読みきる
そうです


ふわぽわ…
99才になっても
新聞や本を
読めるおばあちゃんかしら…?


その前に
そんなに長生き
できてるかしら?


このおじいさま
耳が遠いのが
難点ですが
かなかなの
しっかりもの

関東大震災を経験し
大正、唱和、平成の時代を生きて
一番激動の時を
過ごしてきた方


どうしてなんでしょね

計り知れない
ご苦労、ご苦難があったはず


なぜか
にこやかで、おっとりした
笑顔でいつも迎えてくれます


ふわぽわのおじいさまも
かなりのお年まで元気でした

同じ激動の時代を
生きてきたかたは

どのかたも

なぜか
穏やかでやさしい
お顔をしていらっしゃいます


朝は6時に起きて
ご飯のスイッチを
入れるのが
日課だそうです


起きて来なきゃ
心配してくれ
という
決まりなんだそうで

ご自分の下着
自分で洗濯

一日1回は
お風呂に入る

昼風呂をはいるなんて
オハラショウスケ
みたいだ
って
笑っておっしゃいます

親が元気で
健康な事ほど
ありがたいことは
ないですね

ふわぽわは
この
おじいさままでは
生きれないとは
思います


ふわぽわ母も
ボケたりしても
認知ぢゃないので
助かります


自分がいつまでも
人様の手を
煩わさないで
生きていくって
難しいのかもしれません


でも
99才のおじいさま
がやれること

ふわぽわも
見習いたいです
(昼風呂をあびたりぃ~なんて(^-^)v)


内心
最近はパソコン画面を
見るのも
うっとおしく感じる
ふわぽわ…

ちゃんと
本は読まなきゃ

反省する
ふわぽわなのでした

このデジログへのコメント

  • ひゅん! 2014年09月06日 10:12

    昔の方は博学でたくさん知恵をお持ちでうらやましいです。
    現代は知恵の前に愚痴ですからね(涙)。

  • ふわぽわ 2014年09月06日 10:18

    > ひゅん!さん
    うちのおじいさまは、尋常小学校しかでてませんでしたが…
    お料理、洗濯、大工に左官、きょうじ屋までこなす人でした
    商才も長けてました
    なんでもできる男は今も昔もモテるんですよ

  • ふわぽわ 2014年09月06日 10:53

    > 克己さん
    長生きの部分は…
    無理ぃ
    経験値は…
    ないぃ
    性格は…


    お手本…ですよね

  • K5 2014年09月06日 21:58

    苦労した頃に比べ、今の時代に満足しておられるんでしょうね。

    そんな晩年をすごしたいものですね。

  • ふわぽわ 2014年09月06日 22:15

    > たけだけいごさん人の人相に歴史ありですね
    でも、穏やかな顔になれるのって
    う~ん

  • かぶ 2014年09月06日 23:29

    読書はやっぱり身を助けるというか、身を作るんでしょうね~
    物事を考える事を続けなければ!ですね!

  • ふわぽわ 2014年09月07日 00:47

    > かぶさん
    時代劇の作家さんはかなり色んな想像力をかきたててくれるので、好きなジャンルですね~

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ふわぽわ

  • メールを送信する

ふわぽわさんの最近のデジログ

<2014年09月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30