デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

焼き魚

2014年08月22日 21:00

焼き魚

8月17日の話。

千葉県の 成田山新勝寺・近辺)に行ってきた。

お寺の境内や公園内を適当に散歩した。

帰りは午後5時頃。
夕飯を食べるには ちょっと早い時間だ。
でも、せっかくだから食べておこうかな。

成田は うなぎの店が多い。
60軒以上の うなぎ屋さんがある と聞く。

私の好きな店の一つ、「駿河屋」さんは お寺のすぐ隣りにある。
5年ぐらい前は 一番安い鰻丼が1260円で食べれたが、
今は 2200円に値上がりしていた。

もう一つの私の好きな店は 「菊屋」さん。
大人気の「川豊」さんの隣りに建っている。

最近は努力して、1800円の鰻丼を出すようになったみたいだ。
私は それでも良かったのだけど、
低価格の鰻丼は注文は5時まで なので、その日は辞めた。

よく考えると ここは 鰻屋さんが 3軒もビッタリ並んでいる。
「川豊」の隣が「菊屋」。 菊屋の隣が『近江屋』さん。

近江屋さんも 菊屋同様、うなぎの老舗で 建物は和風の古い造りで
女将さんが入り口に立っている。

私は近江屋さんには入った事が無かった。
鰻丼が1680円で有るから 食事することにした。

食べてみれば そりゃ 美味しい。

ひさびさに うまい蒲焼きを喰った。

ウナギは「蒲焼き」と言うぐらいだから、「焼き料理」・「焼き魚」なんだよ。
皮が多少焦げてて、カリカリまではいかないけど固くて、香ばしかった。

こういう蒲焼きは、店じゃないと 味わえない。

このデジログへのコメント

  • RUMIN 2014年08月23日 10:49

    お店の蒲焼ってなんかおいしくて味わっていただいちゃいますよねぇ

  • みしのん 2014年08月24日 01:41

    > あまいさん

    ウナギは 店で食べて 自分好みの蒲焼きに出会えると とても嬉しいです。

    食べる価値がありました。

  • みしのん 2014年08月24日 01:42

    > RUMINさん

    ウナギの店だと、料理が出てくるまでに かなり待たされるので
    ものすごい速さで食べ終えてしまう事があります。

    そうならないよう努力してます。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

みしのん

  • メールを送信する

みしのんさんの最近のデジログ

<2014年08月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31