デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

旅行記 『そういう差がある』

2014年05月17日 19:43

旅行記 『そういう差がある』

『私』と言えば 腰が低いことで有名だ。
客だからと言って 高飛車な態度を取るのは 私のルールに反する。

そんな私でも 例外的に ぶっきらぼーな態度を取る時がある。

それは ホテルチェックインの時。

私がホテルの玄関から入って フロントで宿泊手続きをするまでに
自分の目でエレベーターが発見できなかった時、
それでいてホテルマンからエレベーターの場所を案内されずにいた時、
エレベーターは どこだ?」と聞くようにしている。

ホテルマンからすれば
自分のホテル内のエレベーターの位置は当然完璧に知ってるだろうが、
私は旅行者で そのホテルに初めて泊まるんだ。
エレベーターの位置が分からない。
右往左往して あっちキョロキョロ こっちキョロキョロしないといけない。

そういう「差」がある。そういう「差」に気付いてないホテルマンが多い。
だから、わざと 聞いてる。

今回 泊まったホテルは、フロントから近い場所にエレベーターがあった。
これなら私もエレベーターの場所を聞く必要が無い。
それでいて、フロントに居たホテルマンが わざわざ出てきて
エレベーターボタンを押してくれた。

部屋に入り、TVを見ながら 明日の準備をする。
なんもやる事は無いけど なかなか寝付けそうにないから、
一通り、机の上にある冊子に目を通す。

旅行ガイドのような、そのホテルが独自に作った周辺観光案内の冊子があった。
見てみると、かなり詳しい。
私が旅行前に数日間かけて調べあげた数々のデータと同じようなことが書かれている。

ホテルに このようなガイドがあるのなら 事前準備は要らなかったかな・・・?と思うほどだった。

そういった事も 地元(観光地)に住んでる人 と 旅行者の 「差」だ。
どうやったって地元民には勝てない所がある。

このデジログへのコメント

  • RUMIN 2014年05月18日 00:38

    私も以前、エレベーターの位置が分からずウロウロした経験があり、
    「不親切な!」と怒りました。

  • みしのん 2014年05月18日 00:40

    > あまいさん

    基本、低姿勢なんです。
    いや、全てにおいて 対等の付き合い が 好きなんだな。

  • みしのん 2014年05月18日 00:42

    > 妖♪さん

    このホテルの観光ガイドは よくできてました。

    急な出張で奈良を訪れた人も 事前準備無しで 観光できると思います。

    私も万全の下調べをしたから そのガイドの良さが分かりました。

  • みしのん 2014年05月18日 00:49

    > RUMINさん

    私も こういう事が習慣になってる って事は、
    ホテルでエレベーターが見付からない って事が何回もあったんだね。

    どこのホテルだったか は 思い出せない。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

みしのん

  • メールを送信する

みしのんさんの最近のデジログ

<2014年05月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31