デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

「偉大なる、しゅららぼん」レビュー☆

2014年02月27日 23:46

「偉大なる、しゅららぼん」レビュー☆

濱田岳岡田将生主演他。琵琶湖畔の街で、代々“不思議な力”を伝承してきた一族・日出家。力の修行のために分家からやってきた涼介(岡田将生)は、“生きる伝説”と呼ばれる本家の跡取り・淡十郎(濱田岳)に振り回される毎日。しかも二人が通う高校には、1300年に渡る因縁ライバル・棗家の跡取りも。ある日、淡十郎の失恋をきっかけに、日出家と棗家は一触触発の状態に!だがそこに、新たなる“力”を持った敵が突如現れ・・・。はたして彼らは、世界の危機を救うことができるのか!?日本の中心に位置し、謎に満ちた「琵琶湖」を舞台に、日常と奇妙な日常が混ざり合う、いまだかつてない<パワースポットアドベンチャー>が動き出す!

8/10点!!万城目×濱田ワールド、最高にツボです(*^¬^*) なんて小規模な世界の話!(笑) そして、予想に反して、切なくて悲しい話でした(;_;)濱田くんや岡田くんの見た目は、あれですけど(笑)、15歳の少年たちが、ああいう宿命を背負って悩んでいたらと思うと、かなり切ない話です。自分の領地を離れたら、力は使えないんじゃないの?とか、実は、両家の力が無くなっても、世界は困らなくない?とか、突っ込みどころは、最後まで拾いきれていませんでしたが、こういうワクワクする学園アドベンチャーものは、邦画では余りないので、面白かったです(^_^) ただ、癖のあるストーリーを、癖のない水落監督が撮ったというか、綺麗にまとまり過ぎていて、万城目さんの、ハチャメチャ感は、なかったです。濱田くんや、岡田くんなど、個性の強い俳優さんたちの演技で、何とか保っているという感じでした。折角、精神と肉体を操れるとか、時間を操れるとか、凄い事だらけなのに、描写が淡白過ぎて、音も映像も、本当に勿体無いです(>_<) でも、万城目さんのお話は、日本の氏神様を大事に描いていて、本当にパワースポットと、神の存在を信じてたくなるので、好きです(^^) 2014年公開。

このデジログへのコメント

  • ユリ 2014年02月28日 14:13

    > GRAYさん
    あまり期待値をあげないで見に行くと楽しめると思います。ぜひ。

  • hirosi 2014年03月03日 22:56

    映画の日に、ある映画を観に行き、この映画の予告を観ましたが、たしかに面白そうでした。

  • ユリ 2014年03月04日 00:12

    > hirosiさん
    これ予告編よくできてますよね、面白そうなシーンだけ切り取ってるみたいな。でも、面白いですよ。ぜひ。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ユリ

  • メールを送信する
<2014年02月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28