デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

旅ログ part-050 (ニューヨーク編-09)

2012年05月09日 23:42

旅ログ part-050 (ニューヨーク編-09)

ニューヨーク編は、とりあえず今回で一旦休止にしようと思います。

で、その最後に紹介するのが、騎馬警官
日本では、まず見かけませんね、馬に乗った警察官。でもアメリカではちょくちょく出くわします。シカゴでもデトロイトボストンインディアナポリスリッチモンドアトランタニューオーリンズダラス等々、各地で騎馬警官を見た覚えがあります。

でも夜の街で騎馬警官に出くわしたのはNYCだけじゃないかな。

夜のNYCは、昔に比べれば平和になったとは言え、そこかしこでパトカーサイレン鳴らして走り回っています。
けれど、騎馬警官たちには事件を追うような緊迫感とかまったくなかったです。

何か、役割が違うんですかね? 騎馬警官は緊急事態に対応しなくてイイとか。

そもそもアメリカ警察制度、複雑で良く分かりませんものね。
警察官保安官がいて、それが州と郡と市のレベルでいて、国家レベルもFBI、NSB、CIAに軍ごとにも警察があるし、国境警察・沿岸警察。いったいいくつの警察組織があるんでしょうね。

ウィキで調べて読んでも、僕の理解を越えてます。

ま、いずれにしてもNYCの騎馬警察は、ツーリスト達の記念写真の恰好のモデルになってましたよ。

このデジログへのコメント

  • Mory 2012年05月11日 00:08

    由奈san、コメントありがとう。

    騎馬警官、なじみナイですものね。
    日本でだと、皇宮警察の方とかが、たまぁ~にTVに映るくらいでしょうか。

    でも欧米ではちょくちょく出くわしますよ。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

Mory

  • メールを送信する

Moryさんの最近のデジログ

<2012年05月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31