デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

デートに誘った男性が「お高くとまりすぎ!」と思う女性の断り文句(54)

2012年04月14日 01:02

タグ:断り文句

デートに誘った男性が「お高くとまりすぎ!」とイラッとしてしまう女性の断り文句9パターン


最初に言ってしまえば、「断り文句」があるだけ、いい方ですよ;

返事しない・無視、ダメゼッタイ!!(笑)

下記のような文句も確かに嫌ですよ、でもまだセリフがあるだけ、冗談にしたりしてかわす方法がある気がします。


【1】「あなたと? 冗談でしょ?」と、男性をバカにする
「バカにされたことに凹む」(30代男性)

「そうなんです、冗談なんだよね~、でさ、ここの問題だけれどさ~…」ってかわせないか??(笑)

THE・なかったことwww
てかこれは、そう思っても言うのは大人としてどうなの??って思うよ。



【2】「ほかの人にも誘われていて困るな」と、モテっぷりを自慢する
「モテアピールしてくる女子って引く」(30代男性)

「そうなの??まぁだから僕も誘っているんだな~、センスは悪くないでしょ??、でさこの問題…」

なかったことパート2www

そうかいそうかいって思いながら、静かに扉を閉めて行く感じですね。



【3】「全部奢ってくれないならなぁ」と、お金を引き合いに出す
「『奢られて当然』って意識に呆然」(20代男性)

てかさ、これって「断り文句」なの??
「そうだよね、誘ったのは僕だし、おごるよ」って言われたら、いくんかい??
甲斐性を試されているのかな、これって;



【4】「あなたは恋愛対象じゃないから」と、気遣いもなくバッサリ言い放つ
「判断が早すぎ」(20代男性)

これね、後に下記で喋る【8】でも同じなんだけれどさ…なんかさ、こう思うよ??

「男性が誘ってくる=私のことが好きだから」

って女性は思ってませんか??

これ違いますからね;なんか食事行こうとか、誘うと妙に身構える女性がいますけど;

もちろん好きだから誘って関係を深めて行きたい、ということで誘う男性もいます。
でも、友達として誘うこともたくさんあるのですよ、せっかく友達なのだから、何も学校だけで話すような、よそよそしい関係をあえて続ける必要もないわけで、美味しい店あるからせっかくだから行こうぜ、って誘うんですよ。そういうときは彼女にしたいとかっていう思いはなくて、単純に友達だから、っていう理由に尽きてしまう。

まぁ女性によっては、学校だけでの付き合いって割り切る人もいるのでしょうけどね;
寂しいですねー;女性ってそういう人間関係はちゃんと区別してますよね。

でさ、この【4】だけれど、他のスゴレン記事にもあるように、恋愛対象じゃなくてもそれが対象になっていくこともあるんだから、気楽に遊びに行こうぜって思うよ。



【5】「そんなに暇じゃないの」と、忙しさを理由に断る
「『あなたは暇みたいだけど』って言われたようで腹立つ」(30代男性)

その割にはお前mixi女友達ショッピング行ったり、飲み会行ったりしたことをつぶやいているじゃないかwww??

へこむんですよね~あれ;;
そんなに暇じゃないの!!っていうより、お前に使う時間はない!って感じですよね。



【6】「その映画、興味ないから」と、デート内容にケチをつける
「『見たくないから行かない』とか現金すぎる」(20代男性)

これはさ、どちらとも言えないよな、確かにお高くとまりすぎ、とも思うし、自分のセンスがないのでは、とも思うしさ。

デートに誘う」ってさ、誘った時点で、誘った側がビハインドなんですよね。
誘った方が弱い立場なんですよね、まぁその弱い立場からどう攻めるかっていうのも面白いところなんですがね;それで誘えれば、こっちとしては一回戦勝利、といったところですよね。

弱い立場が勝つ…信長今川義元桶狭間の戦いを思い出した。
要は攻め方、タイミングもありますよね。



【7】「行ってもいいけど、夕方には帰りたいんだ」と、早く切り上げる気満々でいる
「お持ち帰り防止策を設けるほど警戒しなくても...」(20代男性)

とりあえず行くわけね~、まぁこれと似たことはされたことあるけれど。
食事行こうって言って、その時は何にも特になく、それ自体はいいよと言う話でね。
で、当日待ち合わせて、会って歩き始めたくらいに、「あ、そうだ、言うの忘れていたけれど、夕方5時に妹が下宿先にくるから戻らないと…」って言われて、時間設定をされたことはありますよね。

これはある意味ではありがたいわけで、それが本当かウソかは別として、切り上げるタイミングがわかるのでお話のピークも考えやすくなるわけですよね、盛り上がってじゃあそろそろ時間だよね?っていうモーションがあるので。好きな相手で自分が緊張していたら、こっちとしては「5時まで頑張ろう」って力の配分がわかりますよね。



【8】「期待させたくないから」と、すでに告白されたかのようなつもりでいる
「告白してないのに勘違いしすぎ」(10代男性)

これはさっき言ったとおりですね、誘うからってあなたを好き、とは限らないです。
もちろん嫌いな人を誘いませんが、友達としてもっと仲良くなりたいから…ということもありますからね。



【9】「私とじゃ釣り合わないよ」と、上から目線で諭す
「自分の価値が高いと思ってる人は誘ってもムダ」(20代男性)

これこそ、お高くとまり過ぎ、でしょうね;

これは相手の言い方でセリフを変えますかね、本当に真面目に言っていたら、それはガチなので何を言っても無駄なのでしょう、誘いはやめておきます。

で、冗談気味に聞こえたら、「私とじゃ釣り合わないよ?」って言われたら、「それはどうかな?」って返します(笑)


そこからはしりません(笑)

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

Shun-ICHI

  • メールを送信する
<2012年04月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30