デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

「僕たちは美しく生きていけるのだろうか」を読みました。

2012年01月27日 19:48

茂木健一郎さんの「僕たちは美しく生きていけるのだろうか」を読みました。
美しく生きるって、どんなことだろうか?
そんな疑問から、手に取った次第です。

「美しい」定義について、まず論じられ、「かわいい」との違いが語られています。

美しいさは時代によって、国によって変化する。
何を美しいと感じるかは、それを感じる人間の感性である。
同じ目、同じ鼻、同じ口であっても、その配置場所が変われば、美男・美女にもなりえるし、その逆もある。
そして、平安時代美人と平成の今の美人は、おそらくだいぶ異なる。


見た目の美しさではない、所作の美しさや心の美しさは、姿かたちに依存しない。
姿かたちは生まれながらのものが大きく関与し、本人の及ばないところではあるが、所作や心の美しさは本人の問題である。


この世で一番美しいものは、人の心の中にある。
それでいてスミレの花の美しさも、ささやかにそして確かにある。
だから、足を置くときには、そっと優しく。

と、締めくくられている。

脳科学者とは思えない、文学的な要素(枕草子からの引用)もあり、興味を引く内容でした。

このデジログへのコメント

  • tommy 2012年01月28日 08:11

    美しいものを愛でる生き方が、美しく生きるということかな
    って感じました。

    足元の美しいものまで、気がつく余裕の人生が、心を美しくするのかなぁ~

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

tommy

  • メールを送信する

tommyさんの最近のデジログ

<2012年01月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31