デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

関西的TV事情

2011年05月26日 08:31

https://www.youtube.com/watch?v=rtj9z5K9IMU
中国語で「的」は文字通り~~的の意味でもあるけど
本当は ~~の  の  の  に当たる
だからタイトルは関西のTV事情になる

ネットでTV批判をしてる人は首都圏チャンネルの少ない
地方の住人

上手に使えばいろんな情報を本なんかより早く把握できる
その端的な例が語学だ   音と映像の破壊力は凄い
権威だって見破れる
  さんまのホンマでっか  がいい例でそこそこの学者
意外にそうは頭がいいと思われない
そんなんだから首相も叩かれて当然

それはそうと関西の番組でいいのは自主制作の夕方の番組
深夜

土曜の朝だけは全国ネットで流れてる   
また人気番組で使わるロケの手法が確立したのも関西

とあるSNSではえらそうにその首都圏おばはん地方制作の
番組東京で流れることはないと断言してはったが
そんなもん何時の話や? 60年代からずっとあるのに

そしてどうもいろいろあるけども 女子アナのレベルも
低くない というよりTBSと毎日放送なら後者の方が
はるかに知的だ
TV朝日朝日放送は昔から後者だったし
日本TVと読売は拮抗してる
フジTVと関西TVだとフジの方が上かな
でもきのうのニュースアンカーを抱えてることで
あるある大事典汚名を挽回してる いや返上か

誰もが視そうな番組を敢えて外すのが自分の主義といより
そういう結果になってるだが  楽しむコツかも
ただ囚われてしまうとダメ

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

まうろ

  • メールを送信する

まうろさんの最近のデジログ

<2011年05月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31