デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

本離れ

2011年01月31日 00:12

本離れ

昨年の書籍・雑誌の推定販売金額が1兆8748億円でした。
6年連続の減少で、前年比で3.1%減。
雑誌は13年連続、書籍は4年連続の減少。

販売金額は、ピークだった1996年の2兆6563億円と比べ、3割ほど減っている。
週刊誌離れが加速していますが、新聞より読み応えがあると思うのですが。
朝日新聞は読みませんが、週刊朝日は読みます。

創刊点数は110点で、ここ40年間で最少。
100万部以上のミリオンセラーは「もしドラ」など5冊。
返品率は書籍が39.0%、雑誌が35.5%で、いずれも前年より改善しました。
PCや携帯端末で読めてしまい、本を買って読むのは、ますます減ってしまうのでしょう。


書籍に比べて映画は、過去最高の2207億円に達しました。
これまでは2004年の2109億円が最高で、初めて2200億円を超えた。
映画館の入場者数は前年比3・0%増の1億7435万人。

邦画が1182億円で同0.8%増にとどまったのに対し、洋画は世界全体の興行記録を塗り替えた「アバター」を始め、「アリス・イン・ワンダー ランド」「トイ・ストーリー3」の3本の3D映画が興収100億円を突破
1025億円で同15.5%の大幅増となった。


貴女はもう観たのでしょうね。
借りぐらしのアリエッティ」、早く観たい。


邦画〈1〉借りぐらしのアリエッティ(92・5億円)〈2〉THE LAST MESSAGE 海猿(80・4億円)〈3〉踊る大捜査線  ヤツらを解放せよ!(73・1億円)〈4〉ワンピース フィルム ストロングワールド(48億円)〈5〉ポケットモンスター 幻影の覇者 ゾロアーク(41・6億円)

洋画〈1〉アバター(156億円)〈2〉アリス・イン・ワンダーランド(118億円)〈3〉トイ・ストーリー3(108億円)〈4〉カールじいさんの空飛ぶ家(50億円)〈5〉バイオハザード4 アフターライフ(47億円)

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
ツイッターの方にも来て下さい
http://twitter.com/sk55
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *


https://www.youtube.com/watch?v=SuY6wrMDptA

このデジログへのコメント

  • 真理♪ 2011年01月31日 23:53

    借り暮らしのアリエッティ観ましたよ。家にはコビトさん居ないのかなぁ

  • 京介 2011年02月01日 00:23

    真理♪さん、観ましたか。
    ジブリの中でも上の方の作品だと思います。
    やはり原作ですね。
    ノートンさんは同じイギリスの人ですが、ローリングさんに負けていません。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

京介

  • メールを送信する

京介さんの最近のデジログ

<2011年01月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31