デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

来年を考える-12/中国との関係

2010年12月30日 00:17

来年を考える-12/中国との関係

四千年の長い歴史で、初めて餓死する人間がほぼ居なくなった中国
日本にとってはすぐ隣の国で、むかし酷いことをしたのは事実です。
今年GNPで日本を追い越し世界2位になった。
そして、アメリカ国債の保有高でも日本を抜き世界一
そんな超大国といがみ合うのは馬鹿げている。

先月の小沢・胡錦濤会談は、何が話されたのだろう。
主席と対等に話せる政治家は、日本には小沢さんしか居ません。
中国は変わらないと駄目になる」と言ったとか。
また、尖閣沖縄も「日本固有の領土だ」そう言ったに違いない。


日本を舞台にした米中の代理戦争
それが今進行している、仙石・菅・岡田グループ対小沢グループです。
結局アメリカには、誰も何処も勝てません。



アメリカの潰す相手が変わっています。
二番目の国を叩き潰すのがアメリカの歴史と書きました。
当然、その国と仲良くする国も叩きます。

日本は65年間、アメリカをずっと黙って支持して来た。
それを少しだけ変えようと、二つの超大国の間に入って上手く調整役をしようとした鳩山さんがどうなったか。
無理ですね、鳩山さんにとってそんな大役は。

だって外務省自体がそうなる事を望んでいない。
今のままが楽で、甘い汁がたらふく吸える。
外国、特に後進国大使館・領事館員の現地での贅沢過ぎる生活を見ればいい。
その為に、外交のプロを極力育てないようにして、考えない人間を増やし続ける。
何しろ、今まで通りの外交に徹する連中ばかりです。

その為には首相の命令も聞かないのですが、小沢さんなら聞かせます。
小沢さん親中なんかではなく、どこの国とも対等になりたいだけ。
その小沢さんに対して、次が無くなってしまう岡田さんにとっては、菅さん以上に必死になるのは分かる。
それにしても、異常なまでの政倫審へのこだわり。

日本のマスコミは当然官僚側に付き、こぞって小沢さん中国の悪いイメージ作りに精を出す。
20年にも及ぶ反小沢キャンペーン尖閣なんてその典型。


悲しい事に、菅さん外交の基本すら全く分からない。
いや、経済や財政を含めた内政も全然分からないので、仙石さんにみんな遣って貰っている。
だからこそ、「中間管理職」の首相になれた。
日本って面白い国ですね。


小沢独占インタビュー/岩上安
http://iwakamiyasumi.com/


*************************
デジカフェを盛り上げるSNS
デジカフェ友の会
http://infider.sns.fc2.com/
*************************

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

京介

  • メールを送信する

京介さんの最近のデジログ

<2010年12月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31