デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

観光庁からは大した情報が無いので各県便りで。

2010年09月14日 22:38

今日は福井県を御送りいたします。フレンドさん福井はいないか

な。デジにも福井が住所の方って少ないような気がします。

●―――――――――――――――――――――http://www.fuku-e.com/―●
■□■□□□□□□//□  あなたの知りたい「福井」へアクセス!!☆
■□■□□◆□□★□□  /\/\/\/\/\/\/\/\
■■■□□■□□■□□ │ふ│く│い│ド│ッ│ト│コ│ム│ ///
□■□■■■■■■■■  \/\/\/\/\/\/\/\/ ★ ..・☆
□■■■■■■■■■■   メ ー ル マ ガ ジ ン Vol.179
□□□■■■■■■■■                
●―――――――――――――――――――――――――― 2010. 9.14 ―●

9月も半ばに入り、やっと涼しくなってきましたね。
秋を感じさせる気候とでも言うのでしょうか、暑からず寒からずで
とても過ごしやすい日々が続いていますね。
この過ごしやすい気候がずっと続くといいですね。

そして秋といえば「食欲の秋」!
この秋も福井県内では、食を楽しめるイベントが盛りだくさんです。
編集部おすすめイベント情報』で、福井の「海の幸」「山・里の幸」を堪能できるイベントをチェックしてみてくださいね(人゜∀`*)

そして、福井県を代表する観光地東尋坊」では、夕陽を楽しむロマンティックなイベント『夕陽ハートカクテル'10』が開催されています。
「日本の夕陽百選」にも選ばれている東尋坊の岩場に設置したテラスで、ドリンクを片手にサンセットライブを聞いたり、サンセットクルージングを楽しみながら、感動的な夕陽を楽しむことができます。
恋力アップにお勧めイベントですよ。


それでは、観光情報盛りだくさんの「ふくいドットコムメールマガジン
はじまりはじまり~


○─【 I_n_d_e_x 】────────────────────────◯
 ● 今!一押しの☆ホットニュース
 ● 編集部おすすめイベント情報 
 ● 今月のおススメの一旅(いちたび)
 ● ふくいドットコムメルマガクイズ
◯─────────────────────────────────◯

──────────────────────────────────
○●oo 今!一押しの☆ホットニュース☆  oo●◯
──────────────────────────────────

●「ふくいドットコム」今回の旬の特集は、
 oo○不思議な力に癒される 福井・魅力のパワースポット○oo
 今注目のパワースポットめぐりを楽しめる魅力のプランをご紹介!
 健康的な食事処や人気のカフェなど、癒される情報がいっぱいです。
 >>>>
 http://www.fuku-e.com/special/1009/

●「ふくいやまぎわ天下一街道」でシールラリー開催中!
 福井県の“やまぎわ”にある天下一の観光資源を観光ルートとした「ふく
 いやまぎわ天下一街道」では豪華な景品が当たるシールラリーを開催して
 います!シールを集めて、商品をゲットしよう!
 (10月31日まで)
 >>>>
 http://blogs.yahoo.co.jp/fukuiyamagiwa/32928769.html


●「Twitterツイッター)」やってます!
 福井県観光連盟でも「Twitterツイッター)」始めてます。
 今後、旬の話題をつぶやいていきますので、皆さん登録(フォロー)して
 くださいね~(人゜∀`*)
 >>>>
 http://twitter.com/fukuikankou
 
福井県恐竜博物館開館10周年記念特別展開催中!
 『アジア恐竜時代の幕開け』-巨大恐竜の進化-
 アジアでは初めての公開となる中国産竜脚類エウヘロプスや古竜脚類の
 ルーフェンゴサウルスなど、本邦初公開となる標本を中心とした約100点を
 展示し、地球の古環境の変化と、恐竜の進化をわかりやすく紹介します。
 開催日時:平成22年7月9日(金)~11月7日(日)
 開催場所:福井県恐竜博物館  >>>> 
 http://http://www.dinosaur.pref.fukui.jp/special/asiandino/



───────────────────────────────────
○●oo  編集部おすすめイベント情報  oo●◯
─────────────────────────────────── 
 

あなたにピッタリのイベントをこの中から見つけてください(人゜∀`*)

●放生祭(小浜市9月18日(土)~19日(日)
 http://www.wakasa-obama.jp/shiru/meisho/houze.html

●第1回 若狭町まつり 若祭・(若狭町)9月20日(月・祝)
 http://www.town.fukui-wakasa.lg.jp/kankou/topics/?Page=231

●丹南産業フェア2010(越前市9月18日(土)~20日(月・祝)
 http://www.takefucci.or.jp/st_p/tannan.html

●いけだエコキャンドル池田町9月25日(土)
 http://ecoikeda.jp/wp_ecocandle/

スカイレジャージャパン’10in福井坂井市)9月25日(土)~26日(日)
 http://www4.ocn.ne.jp/~fukui-ap/event.html

●2010たけふ人形越前市10月2日(土)~11月7日(日)
 http://www.city.echizen.lg.jp/kankou/kikuningyou/index.html

●2010秋の勝山うまいもん祭 10月23日(土)~24日(日)
 http://www.net-katsuyama.jp/docs/event/

●第16回福井コスモスまつり(福井市10月1日(金)~10月24日(日)
 http://www.fukuicity-navi.com/010_search/event/detail.php?id=10

このほかの福井県内のイベント情報については
「おでかけふくい(イベント情報)」をご覧ください。
  >>>>> http://www2.pref.fukui.jp/event/

───────────────────────────────────
○●oo  今月のおススメ一旅(いちたび) oo●◯
─────────────────────────────────── 
 

 福井県観光連盟が提案するバスツアーの中から、毎月セレクトした旅行商品
をご紹介!
☆☆☆☆☆ここで紹介されたツアーを、「メルマガを見ました!」と申し込みいただいた方には、若狭塗箸と越前和紙のセットをプレゼント☆☆☆☆☆

 今月の「おススメ一旅(いちたび)」は、
長寿・美食ロードを極める』の旅です。

福井の酒蔵見学や、農家レストランバイキングランチ永平寺御用達
味噌屋の味噌工場見学にそば打ち体験と美食が盛りだくさんのコースです。
 
いかがですか?
詳しくはコチラをご覧ください。
http://www.fuku-e.com/tour/tourdetail.html?tid=54

───────────────────────────────────
○●oo  ふくいドットコムメルマガクイズ oo●◯
───────────────────────────────────
 では、今回のクイズと正解者プレゼントです。

★第179回メルマガクイズ
プレゼント若狭塗「長寿箸」          5名様

《問  題》
 福井の秋の風物詩といえる「福井コスモスまつり」は、今年も広い大地に世界中コスモスの花を咲かせて皆様をお待ちしています。さて、この広大な面積は、東京ドームの約何個分の面積があるでしょうか。1
「ヒント」はこちら
http://www.fukuicitynavi.com/010_search/event/detail.php?id=10
 1) 2個
 2) 5個
 3)10個

《回答方法》
メールにて、平成22年9月30日(木)までにご回答ください。
□件 名 : 第179回ふくいドットコムメルマガクイズ
        1)クイズの答え
        2)郵便番号、住所、氏名、年齢、性別、職業を記載の上、上記までメールにて応募してください。

当選者の発表は発送をもって代えさせていただきます。
□ご応募いただいた個人情報につきましては、プレゼントの商品の発送とご連絡以外には一切使用いたしません。社団法人福井県観光連盟が責任をもって安全に管理し、第三者に提供することはございません。

 以上、各県便り1回目はいかがでしたか。

このデジログへのコメント

  • 2010年09月14日 23:44

    > 凛007さん

    福井は芦原温泉があります、11月に行くと蟹の解禁になり新鮮なものを食べられます。食べ物の前の小浜のお箸を見たい。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

純

  • メールを送信する
<2010年09月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30