デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

ジェノバ 速攻!

2010年03月29日 19:55

ジェノバ 速攻!

・・・3月20日の話・・・

たこフェリー」を降りたあと、すぐさま、
明石ジェノバライン』の乗り場に行った。

今回の旅行では、
たこフェリー」の時刻表と「ジェノバライン」の時刻表
調べて、プリントアウトしておいた。
その為、あまり待つことなくジェノバラインに乗れた。

18時20分のに乗り、岩屋到着は18時35分。

この日は強風の為、発着便数が かなり減らされていた。
帰りの船便は 19時20分、岩屋発。

1時間に満たない時間だが、目一杯 遊ぶつもりだった。

いや。「遊ぶ」より、何か 喰っておこう♪
どうせ、今日の晩メシをどこかで食べないといけない。

私が降り立った岩屋港には、
「岩屋ポートビル」という、駅ビルみたいなのがある。
毎年の旅行で、毎回 立ち寄ってる場所なので 懐かしく感じる場所。

今年から、ビル内の観光案内所が無くなったらしい。
ちょっと寂しい。

ビルの2階は 飲食店が入ってるが、
何年も私は そこに行ってない。

この時間で 一軒だけ営業してる店があった。
ドアが あけっぴろげで 入り易かったので、声をかけて入って、
チャーハン明石焼きを注文した。

テーブル席から 夜の明石海峡大橋の姿がよく見える。
チャーハンを食べてて思い出した。
「あぁ。この店、10年ぐらい前に入ったことがある」
そして
「さっき、4時頃まで 南京町で満腹になるまで 食べてたこと」を。

満腹と、早く食べ終えて明石海峡大橋夜景が見たい気持ちのせいで、
明石焼きは 味わって食べれなかった。 ゴメンよ。

全てを食べ終えて、店の外に出た。
この時の時間は 19時05分頃。

時間ギリギリでも あわてないように、
先に船の乗船券を買っておいてから、ビルの外に出た。

毎年 見てる明石海峡大橋が 今年も見れて良かった。
すごく短い時間だったけど、満足している。


写真は あまり良く撮れてないけど、岩屋から見た明石海峡大橋

また新しく、
夜景撮影の秘策のヒントになるような撮り方・場所を発見できたので、
また来年、挑戦してみる。

このデジログへのコメント

  • ryo-ko. 2010年03月30日 16:32

    チャーハンに明石焼き♪
    何かのこ時間だけに、めっちゃお腹空いてきたわ~笑

  • みしのん 2010年03月31日 01:10

    > 妖♪さん

    いつも、出航していくジェノバラインの お見送りをして、
    次の船便まで40分 待たされてる経験をしてます。

    なので、今回は時刻表をプリントアウトしておきました。
    役に立ちました。

  • みしのん 2010年03月31日 01:14

    > ryo-ko.asutarisukuさん

    明石焼きの美味しさが分かるようになったら 大人です。

    …若い時は 私は明石焼きの美味しさに気付きませんでした。
    ソースで食べたい、と思っていました。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

みしのん

  • メールを送信する

みしのんさんの最近のデジログ

<2010年03月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31