デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

サイトのさくら、ひどずぎ(続編)

2006年04月22日 10:54

昨日この話題にしたら今まで最高の足跡がついてた。予備知識のメ−ルをいただいたりコメントが残ってたり−−−。そこでとんでもない原状を少しだけ追加しておこう。元サイト側でバイトしてた方によると、女性へのアプロ−チを女性バイトが男性になりすましてメ−ルしたり、逆に男性のバイト女性なりすましてメ−ルするなんてよくあるパタ−ンで別に驚くべき事じゃないそうである。~ん−なアホな!まあ最初の1~2通はCPにありきたりの挨拶文(プロフみました。1番気になってメ−ルしたんですけど−−等)が用意されててボタン1つで新規会員に自動送信なんてのもあるみたい。完全なる詐欺!ある最悪サイトについて本当に相手が存在するかどうか試した事がある~ヤフ−のアドを2つ持ってるから1つは一応プロフを書いて以前ここで使ってた昔の写真をつけた。もう1つはプロフも名無し、写真もつけてない、つまり全て未記入登録である。そうしたところ1時間もしないうちにメルトモからお願い−−なんて写真付きのアドに届き、全く同じ内容で名無し登録にも届いちゃってる。しかも文字化けの部分まで同じ−−もうあきれて物もいえない。おまけに1000円程度であろうか、しばらくサイト料を払わなかったらあと○日で払わなければ債権譲渡がかかるのでその会社がどういうとりたてのなるか当方では関わりなくなる−−なんてメ−ルが届いた。ここまでくると笑うしかない。住所も本名も携帯番号も登録してないのに−?どうやって譲渡回収するの?サイト作成者がいかにバカか判ってしまう。あえてこちらは、電子契約法に基づき弁護士と相談するので債権譲渡先を教える事、尚、直接当方の期日指定で支払い約束をして受け付けられないなら金額を供託するので後は顧問弁護士同士で話しをして下さい−−と問い合わせメ−ルをだしてやった。そしたらそれから一切債権譲渡先は明かさず催促メ−ルも止まった。払わないとは言ってない、債権譲渡先を教えてくれたら顧問弁護士を通して払うって言ってるだけなのに−−−つまり債権譲渡先なんて存在しないか、電子契約法違反(及び消費者契約法違反を何らかの形でやってるってもうみえみえ。名前は出さないがヤフ−や大々的に女性雑誌に掲載されてる有名なサイトである。ここに関しては女性はもともと無料だし男性だって(高いけど)コメントは無料で送れたり、アプロメ−ルはログを書けば無料で送れる。ログトモメンバ−も皆綺麗でいい人ばかりなので安心しきってるけどホントひどいサイトもあるもんだね−−−ちなみにこんなオッサンだから直メ−ルやカラオケ程度の誘いすらほとんど受け入れられない悲しい現実はあるのだが−−てなとこでこの話題は終了。ではまた明日!

このデジログへのコメント

  • rina 2006年04月22日 15:44

    それでも、騙されて払っちゃう人も世の中いるんでしょうね。(;´д`)トホホ

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

夢先案内人

  • メールを送信する
<2006年04月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30