デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

『定家明月記私抄(堀田善衛)』

2009年04月22日 23:29

定家明月記私抄(堀田善衛)』です。3月20日の本欄に取り上げたのが読み始めであるから、途中に他のものがあったにしろ、読み終えるまでに約1ヶ月。これは、長い方である。



時間がかかったのは、それなりに難解であったこと、筆者堀田善衛漢文を読み下し文にしているとは言え、言葉遣いが難しい。知らぬ言葉が如何に多いかが改めて分かる。

しかし、これは滅茶苦茶面白い本だ。その面白さは、次の堀田の言葉でご想像戴きたい。

曰く・・・、

私は定家氏の身に添って、この私抄をこれまでに書き続けて来て、時には自分が平安末期から鎌倉時代へかけての、週刊誌編集者になったか、とすら思ったことがあった。

による。



まさに、当時のスキャンダルの連続の如きである。政治スキャンダル男と女スキャンダル、それに、自らの出世〈地位の向上)への関心を示す定家・・・、本当に盛りだくさんの週刊誌的記事の連続が、明月記なのだろうか。

その、それぞれは、順次書いてゆきたいと、思っている。

まだ、これは前半であり、『定家明月記私抄 続篇』がある。

このデジログへのコメント

  • amu 2009年04月24日 00:00

    > ジャスミンさん

    年寄りの私には、この本は面白くてたまりません。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

amu

  • メールを送信する

amuさんの最近のデジログ

<2009年04月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30