デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

金は天下の・・・②

2009年03月14日 03:00

「結構色々あるね。」
「人によりけり・・・だからね。

で、そういう無駄を無くしたり、
使い方や考え方を改めると良い事づくしなんだよ?
例えばね・・・↓」

・見る目を養う。
工夫次第でどうにでも・・・となると
お金や物に対する世界観 価値観が結構変わったりするもんです。
そういう目としっかりした判断基準があると無駄使いって凄く減ります。
下手な買い物もしなくなるし、本当にお金を出してもいいや。と
思える物だけに使えるようになってきます。

・店と物は使いよう。
いらなくなったから捨てる・・・は簡単。
物の状態がよければ、ネットオークや中古ショップを活用してみる。
それでも残る物はフリマに。
折角お金と交換してえた物。
必要とする人に大事に扱ってもらいつつ、
お金もまわして自分の周りに循環させるのも一つの手段とおさえておく。

因みに売り手となる分乱暴に物を扱えなくなりますから、
物を大事にする習慣や意識が出来て愛着がでますよ♪
ーーー
「↑と、まあこんな感じ。
内面磨きも出来んだよ♪あとは本当に工夫と知恵だね。」



価値観
金持ちとそうでない人との考え方や価値観の違いというのも着目すると、「お金がありそうな人」っていうのは似たり寄ったりとか同じ物は絶対手を出さないんだとか。

それでいて、
自分が払っていいと思えるもの(価値ある物や事)だけに
お金を使う。

だから
効率よくお金を使う人は気持ちの上でも豊かになるんだとか。
それが「あるように見える人」のコツで、そうやって振る舞う事で自然と寄ってくる人も同じように豊かであったり、それより上の人とも縁があったり・・・とステータスも上がるんだとか。

運もお金もそうやって掴む。
特別な事はしてないっていうんだから驚きです。

金持ち父さんというテーマの本とかもありますが
親と子供が一緒に遊んだり 学んだり、
子供の学びの為に金に糸目をつけない親がいる家庭では
優秀な子が育つという説もあります。

かといって、強制的にでは意味が無いのですが;
コレのコツは子供の意欲を引き出し促すというのがメイン。
その中で多くの事を子供自ら進んで学ぶから・・・なんだとか。

親は後世を任す的な感じで子に投資する。ってカタチですね。
ーーーー


「Σよぉしっ^^!要らない物とか探してみよ!七瀬さんにはある?」
「どーだろ・・・今は無いんじゃないか;?」
(人の物まで金にする気か;?)

コツは色々知って
入ってくる所と使う所でお金がまわるようにするんだよ。
同時に動いたり頭使ってるうちにいろんな情報や
ネットワークも増えるから後々役に立つんだよ。

動かなければお金は増えないし、
生かす為には頭も使わなきゃ。y^^」

へぇ~・・・」

「物も頭も使いよう。折角稼いだお金をさ。
無駄に使うのは勿体ない。意味のある使い方をしよ?
貯金もそう。未来への投資だから。^^」

ーまとめ
「大切に 無駄なく 循環させる」というのが出来ると
大分変わります

使うお金は出すのに見合う位
自分の中身を育てる事や未来の自分への投資になるようやってくと、思いもよらない時に生きてくれたりするもんです。

取り上げたのは私が日頃実践してるものやテレビや本で知ったものやら様々ですが、使う前にどれだけ使うかの見直しや確認を身に付けるだけでも違ってきます。後は日頃意識する事で
生活上必要最低限の金銭管理は出来るようになります。

金は天下の・・・とはよく言ったもんですね。
ーーー
一つ一つの物を大事に扱っていた時代。
その頃のような気持ちがあれば無駄も少ないし、
環境問題なんてもっと未来の話だったかもしれません。
手間や面倒を省く為に発達した文明
かえって贅沢を覚え
人を堕落させ退化させたと言っても過言ではないでしょう。

ー入寮から数日ー
「コレ捨てるなら頂戴。」
「壊れてるよー?」

麻縄を巻いて
「よし!出来た!」
リメイクしただけで直ったテーブルもダンボールの棚も
難有りとはいえ、部屋で頑張ってくれてます。


-----------------
sentfrom W-ZERO3

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

七瀬カイ

  • メールを送信する

七瀬カイさんの最近のデジログ

<2009年03月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31