デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

そんなに遠くない

2008年11月04日 16:56

そんなに遠くない

さ~て、先々週の石垣島旅行紀行文、今回で最終回

キュッと締めくくりたいのだが、ゆるく終わりにしよう。

「ゆるい」と言えば・・・ゆるかったなぁ、私のズボン

旅行中、飛行機に計4回 乗った。
搭乗直前のボディチェックでは、
私のズボンのベルトが反応してしまう。

飛行機に乗るたびに、わざわざ ベルトを外した。
ダボダボズボンを履いていたが、
「ベルトを外してもズボンが落ちることはない」
 と 思ってたら、けっこう あぶなかった。

ズボンをスト~ンと落として パンツ丸出し』
というギャグは さすがの私も できない。
ベルトを外してる時は、片手でズボンを押さえながら行動した。

あと 空港で悲しかったことに、「ライターとの別れ」がある。

しょっぱな、羽田→那覇に行くとき、手荷物検査の所に、
「機内に持ち込めない物」の中に ライター と書いてあった。
近くにいた 係の人に聞いたところ、
喫煙用に1個だけなら 持ち込める』と言われた。

「どうしよう・・・」喫煙者である私は、
メインのライターの他に、予備のライターも常に持ち歩いている。
そのライターは、使い捨てライターだが、
もう何年も 私のバッグの中のポーチに入っていて、
とても愛着がある。

泣く泣く ライターを捨てたのだが・・・
2日目、メインのライターのガスが無くなった。
石垣島の船のターミナルで。

慌てて、お土産売り場で 探して ライターを買った。
小浜島』と書かれている 使い捨てライター
星の絵と『はいむるぶし』の小さな文字、
さらに (南十字星)と書かれている。

『はいむるぶし』は
小浜島にある超級リゾートホテルの名前にも使われている。
初めて『はいむるぶし』という名前を聞いた時は、
全く意味が分からなかった。
・・・虫なのか? 武士なのか? ・・・その程度に思ってた。
あぁ、そうか。
小浜島から南十字星が見えるから、その名前を付けたのか・・・。

思えば私は、沖縄方言は全く分からない。
いまだに 「美ら(ちゅら)」を「びら」と読んでしまう。

お土産売り場で 名物の「紅いもタルト」を買った時、
店の人が きっと「ありがとう」と言ってたのだろうが、
それも 分からない言葉だった。

今回の旅行、約2週間前に 17日・金曜日が休み、
って事を知ったので、慌てて 行ってきました。

おかげで、祝日絡みの3連休に行くよりは だいぶ安く行けました。

行きが JAL+JTAで 27400円。
帰りは JTA+スカイマークで 34600円。
 合計の飛行機代は 62000円。

旅行前は「石垣島は あまりに遠い! あまりに高い!」
と思ってたけど、
行ってしまえば、
「そんなに遠くない。 そんなに高くない。」
 と思うようになった。


・・・ライター写真でも良かったけど、
   最後は 川平(カビラ)湾の風景で しめておきます。

このデジログへのコメント

  • みしのん 2008年11月05日 00:52

    > あや♪さん

    ライターの写真は・・・載せる予定が無いけど・・・
    見たいですか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

みしのん

  • メールを送信する

みしのんさんの最近のデジログ

<2008年11月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30