- 名前
- ぐりぐり
- 性別
- ♀
- 年齢
- 47歳
- 住所
- 東京
- 自己紹介
- どんなジャンルにも興味を示します。色々な事を教えて下さいね。
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
ボールペン
2005年11月28日 15:08
私には、コレクター癖がある。まずは、そのうちの1つから話したいと思う。
まず、コレクターといっても、色々とあるとは思う。
何でもいいから物を集める人もいるだろう。
ちなみに私の友人は、その逆で生活するに必要ないものは一切いらないと言った自称「eco」な人間らしい。ちょっと頭のずれてる、楽しい友人。
私の話に戻るが、「ボールペン」といっても、誰もが1度は手にしたものだと思う。毎日のように使ってる人だって少なくないと思う。
私は、毎日、人が使ってるのを見てるのも好きだ。
私のような人間でなければ、ボールペンへの思い入れ、デザインや、インクの量、色、書きやすさetc・・・なんか覚えてない人もいるだろう。
ボールペンというものに、存在感を持ってる人は10人に1人いるかいないかだと思う。
では、「なぜ、あなたはそんなにボールペンにこだわる?」と聞かれても返す言葉がない。本当にないのだ。というより、説明出来ないのだ。
書きやすさ?色?インクの質?量?と聞かれても、全て首を縦にふるような感じでもない。
でも、とにかく好きで、銀行でもらうボールペンや、商店街の粗品でもらうものまで集めている。
銀行のボールペンで言うと、「M井S友b/k」なんか良かった。コンビニでいうと、「F」かな。TV局でいうと「TV A」なんか良かったと思う。
しかし、集めるだけではなく、使うのも好きなのだ。ボールペンとしての寿命を全うさせる事が、私への使命感のような気までしてくる有様だ。
そして私には自分へのルールがある。
まず Г修琉賈椶鮖箸いるまでは、新しいボールペン使用してはいけない。
◆途中でインクが出なくなっても捨ててはいけない。暖めてあげるなりしてお通じを良くしてあげる。
:無駄使いをしてはいけない。
ぁЪ命を終える頃には手厚く使用してあげ、次の準備をする。
と、いったもの。そろそろ、この辺で私の頭を疑うような方も何名かいるはずだと思われます。
しかし私には好きになったモノを邪険には出来ないし、モノを大切にしたいという気持ちが強いのだ。
会社内で使われないような、転がっているボールペンを見ると、放っておけないのだ。
そんなボールペンだって大事に使ってくれる人が中にはいるのだ。
使用している時は、インクの残量を見たりするのが好きで、「あ、少なくなってきたな」とか、「今日はこんなに使ったんだ」などと思いながら、残量が少なくなってきた時には次への楽しみも膨らむのだ。たまにルールを犯す時だってある。「今すぐ使いたい」と思わせるような逸品に出会ってしまう時だってあるのだ。
ルールが勝つか、その魅力が勝つかの葛藤は、今までに幾度となくある。
ボールペンを見捨てられない性格が邪魔をして、本意ではないのに使っている相性の悪いボールペンもある。そんな時は、ちょっと人に貸してあげたりもする。あとは、どうしてもボールペンを必要とする人にあげたりもするのだ。少し「悪いな」とも思いつつ、次への期待もあるので、そこはあまり悩まないで渡すのだ。
長々と書きましたが、中にはお気づきの方もいるでしょう。何か日常の生活に似た感じではないでしょうか?
私も自分で書いていて「これじゃあ、自分の人への性格を思いっきり描写してるな」と思っている。そうなんです。多分、当たってる部分は全てじゃなく幾つかはあると思う。
こうやって私の素性が次々と暴かれていくブログだ・・・・ブログとは怖いものだ。
精神科医が患者に日記を書かせるといった治療法を、今なんとなく理解した気がした。
このデジログへのコメント
コメントを書く