デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

ちょっと聞きにくいSEXのすべてについて

2007年04月27日 04:28

ちょっと聞きにくいSEXのすべてについて

ウディ・アレンの誰でも知りたがっているくせにちょっと聞きにくいSEXのすべてについて教えましょう」(1972年アメリカ映画
監督・脚本:ウディ・アレン


第一話 『媚薬に効能ありや?』

出演:ウディ・アレン リン・レッドグレイブ

ギャグが全然おもしろくない道化師が 王妃とのベッドインを企てる。。。

シェークスピアパロディ


第二話 『ソドミーとは何か?』

出演:ジーン・ワイルダー

羊のデイジーに恋してしまった内科医のロス先生の運命は?

獣姦モノ。。。


第三話 『達しにくい女性がいるのはなぜか?』

出演:ウディ・アレン ルイーズ・ラッサ

エクスタシーに達しない新妻

夫は頑張るが 頑張った矢先見出し彼女の燃える秘訣は。。。


第四話 『女装趣味はゲイか否か?』

出演:ルー・ジャコビ

サムは50代の立派な紳士

だが女装が趣味

彼はびょーき??


第五話 『変態とは何か?』

出演:ジャックバリー

TV番組「私は変態」 出演者が変態振りを競い合う


第六話 『セックスの研究 実験による結論は正しいか否か?』

出演:ウディ・アレン ジョン・キャラダイン

巨大なおっぱいが人を襲う。。。(苦笑)


第七話 『ミクロ精子圏』

出演:ウディ・アレン バート・レイノルズ

ここは男性体内コントロールセンター

美女を前に興奮し事に及ぼうとセンターのミクロ人間達は振る始動!!

精子くん達は 初めての下界におののきながらも出動態勢に!!



あぁ。。。また30分もかけて書きながらあほ臭くなってきた。。。

アタクシこのDVD持ってんだよねぇ。。。


知る人ぞ知る ウディ・アレンの知的で痴的なSEXコメディオムニバス


これ 35年前のえーがだよ!

今観てもなかなかおもしろい

深夜のテレビで 芸人が下品な下ネタを暴露しているのを観るならこれを観た方が断然ヨイと アタクシは思います

元々ウディ・アレンってコメディアンだっただけあって 下品一歩手前の笑いのセンスと表現力を兼ね備えている

ただ 7話全部おもしろいかと聞かれれば おもしろさにバラツキはあるけれど。。。

まぁ笑いのツボがあうかどうかだよね


個人的に好きなのは第二話の羊のデイジーちゃんに恋する内科医

えっちが終わった後 とても愛しい目で見つめて撫でているシーンがヤバイ!!

つーかこの内科医のセンセー この役 嵌り過ぎデス!!(爆)


でもベストストーリーは第七話の『ミクロ精子圏』!!

胃で働く作業員達は送り込まれてくる食物を文句言いながらもせっせと分解

勃起させる為に根元で働く作業員は 歌いながらみんなで力を合わせて歯車を回す

脳内の“罪悪感”は神父の格好をし “快感”はただ踊り捲る

そして そして ピュっと白い尻尾の生えた精子君達は コンドームや外出しやピルなどの下界の“ウワサ”を恐れながらも受精を目指し勃起した坂を上って行く。。。

「俺なんでココに居るの?」

と 何故か紛れている黒人精子


脳細胞くん達は無事射精を達成するとシャンパン乾杯するんですよ


これは一番ツボにはまった!!

欽ちゃんの仮想大賞を思わせるチープな造りのセットで繰広げられる 体内の人間模様が可笑しい!!


つーかアタクシ きっとこれ観た直後 可笑しくてえっち出来なくなりそうだわ。。。

でもきっと体内ではこんな風に各部位 色々思ってるんだろーなぁ。。。って想像すると 楽しいよね☆

って思うのはアタクシだけ??

この発想はすんごい好きです!!! 



しかし 結局このえーが 何にも教わらなかったなぁ。。。^^;



そうそう以下オマケで

この作品 やけに長いタイトルだけれど これ原題も一緒です

『Woddy Allen/Everything You Always Wanted To Know About Sex But Were Afraid To Ask』

かなり以前にキューブリック

博士の異常な愛情 又は私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか』

についてログ書いた時 世界で一番長いえーがタイトル

マルキ・ド・サド演出のもとにシャラントン精神病院患者たちによって演じられたジャン=ポール・マラーの迫害暗殺』(1967年イギリス映画)

邦題で長いタイトルが

『マイドクいかんにしてマイケルはドクターハウエルと改造人間軍団に頭蓋骨病院で戦いを挑んだか』(1984年ニュージーランド映画)

ってのがあるって書いたけれど また長いタイトルのえーがみつけました


『テハンノで売春していてバラバラ殺人にあった女子高生、まだテハンノにいる』(2003年韓国映画


マルキ・ド・サド~』『マイドクいかんにして~』はもうビデオDVDみつけるのは不可能なえーがだけれど この『テハンノ~』は最近の作品なので 近い将来是非観たいですワ!

60分という短さな上 オモシロイらしい。。。

このウラログへのコメント

  • ち~どん 2007年04月27日 04:35

    仮想と現実、ギャグ・パロディ、仮面の告白?ジコチュウ発信度が増すと、映画に行き着くような気がします★

  • 2007年04月27日 11:43

    人間が細胞を擬人化して面白おかしく見てるが、その人間自体がマクロな視点で同じように見られているかも。

  • きた 2007年04月27日 20:38

    ウディ・アレンの昔の映画はいまだに観たことないですねえ。新作がどれもいまいちばかりなので観る気が…

  • コバ 2007年04月27日 21:44

    まだ観た事無いけど、面白そうです。
    人間の本質を描く作品は少ないですね。

  • みんきー 2007年04月28日 08:35

    ミクロの決死圏のパロディですか。懐かしいな。
    長い小説名はみたけど、えーがはわからんなぁ。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

BB

  • メールを送信する
<2007年04月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30