デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

趣味は読書、意味ある放浪

2014年09月28日 00:10

今日は、仕事の帰りに、やはり本屋へ。ジェームズ・M・ケインの「郵便配達はいつも二度ベルを鳴らす」の新潮文庫の新訳本を探す。見つけたが、今日は買わず、確かめるだけ。そして、次の書店へ。割と丁寧に棚を眺める。
北杜夫新刊、ルナールの「にんじん」の新訳本など。他にも、白洲二郎の本や、「大和古寺風物誌」という若い頃には絶対に食指を動かさなかった本に、興味が向いている。
何も買わずに、ただ書店の棚を眺め、あれこれ想像し、次に買いたいと思う本を頭と心にストックして帰る。
正確には数えないが、読みたい本は今、5、6冊。しかし、ひとたび書店に入ると、読みたいと思う本はどんどん増えて行く。あまりに増え過ぎて、忘れてしまうものもある。
ただ、読みたいと考えるだけで、嬉しくなってしまう。
少なからず、変態である。

このウラログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ブルーローズ

  • メールを送信する
<2014年09月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30