デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

彼氏の「におい」にフェチな女性が多い理由(2)

2010年10月30日 11:03

ベルン大学のTシャツ実験

生物は、自分となるべく異なる遺伝子を持つ相手と交配することで、より強い生命力を持った子孫を残すことができます。では、何を手掛かりに、女性は、自分と遺伝子を見分けているかというと……それが匂いなのです。

スイスベルン大学、クラウス・ウィトキンス博士が行った、44人の男子大学生と49人の女子大学生を対象としたTシャツ実験が、その事実を証明しました。


MHC遺伝子が遠い人の匂いほど、好ましく感じる

実験はこのような手順で行われました。男性には、香辛料の強い食事や香水などの使用を避けて、週末の2日間、同じ木綿のTシャツを着て過ごしてもらいます。その後、使用済みのTシャツは、実験室に集められ、被験者女性たちにTシャツの匂いを嗅いでもらい、好感度のある順番に並べさせました。
その結果、女性たちは、MHC(Major Histocompatibility Complex)という免疫をつかさどる遺伝子の値が、遠い男性のTシャツほど、好ましい匂いと回答していたそうです。

つまり、女性たちが、彼の匂いに好意的なのは、遺伝子レベルでのマッチングが成立していることが言えるでしょう。(この結果を受けて、思春期女性は、MHCが近いから父親の匂いを嫌がるのではないかと唱える人もいます。)

つまり、理性を超えた本能のレベルで、女性は男性を選ぶ能力を持っているんですね。敢えて女性だけに、この能力が託されたのは、生殖メカニズムによるものでしょう。

「この実験結果、正直驚きましたね。”理性を超えた本能のレベルで、女性は男性を選ぶ能力を持っている”とのこと、女性が益々神秘的に思えてきます」

このウラログへのコメント

  • ホリー 2010年10月30日 15:43

    > モコモコみるくさん
    そうなんでしょうね
    参考になったようなら嬉しいです
    コメどうもありがとう

  • ホリー 2010年10月30日 21:06

    > こぶたさん
    そうなんですか、それは初めて聞きました
    以前、サッカーの試合を見に行った時に前の席にいた
    青年の腋臭の臭いが強烈で閉口したことがあります

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ホリー

  • メールを送信する
<2010年10月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31