デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

セックスレスは、別れの原因になる?(3)

2010年10月17日 10:07

2.セックスをしても、しなくても、相手を傷つける可能性がある

パートナーとのセックスを考えた時、望まないセックス強要することで、相手を悲しませたり、深く傷つけたりすることがあります。また、セックスをしないことでも、相手を悩ませ、つらい想いをさせる可能性があるのです。お互いへの性的な関心が、同時になくなれば好都合なのですが、大抵はどちらかが先に、セックスから離れ、もう一方がセックスレスに悩み始めます。

当然、セックスを拒む理由も、多岐にわたります。相手との信頼関係性が失われていたり、セックス嫌悪感を持つ場合も特に女性には多く見られます。

しかし最近では、パートナーとの関係が良好でも、また20代であっても、仕事や育児などの精神的なストレスが原因となって、男女ともに性機能障害が引き起こされるケースがあります。男性の場合は、勃起しない、勃起力が維持できず挿入時に中折れするなどED(Erectile Dysfunction)という症状があります。

一方、女性も濡れない、痛い、性欲が湧かないなどFSD(Female Sexual Dysfunction)の症状があります。また泌尿器や婦人科系の病気の手術後に、以前のようなセックスでの快感が失われたり、痛みが伴う場合もあります。このように相手に非があるわけでなくても、セックスが以前のように楽しめなくなってしまうことがあります。その際、パートナーとの関係を気にするあまり、一人で悩む人も多いですが、治療には相手の理解や協力は不可欠で、二人三脚で取り組む必要があります。セックスをしない理由が何であっても、常にパートナーを巻き込んでいる自覚が必要でしょう。

「男性側、女性側ともセックスができない、したくない色んな理由があるんですね。”相手の理解や協力は不可欠で、二人三脚で取り組む必要がある”ということはよくわかります」

このウラログへのコメント

  • ホリー 2010年10月17日 19:31

    > こぶたさん
    そうなんですね
    それで丸く治まっておられるのなら問題ないんじゃないですか

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ホリー

  • メールを送信する
<2010年10月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31