デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

次回FOMCで政策金利上昇は止まる。

2023年03月31日 10:15

急激な政策金利の上昇で、従来保有している国債やら債券の含み損が拡大している。
20年からの大幅な金融緩和で金が余ると、金融機関国債やらMBS(住宅ローン担保証券)に投資した。
まあ普通に考えれば、コロナ期は投資先があまりなかったから仕方ないと言えなくもない。
過去に投資した国債やらは金利急上昇で魅力を失い、当然債券価格は下落して含み損が増える。
アメリカ国内では81兆円もの含み損があると言う。
そうなるとまたぞろアメリカの中小銀行の破綻などというリスクが増える。
その為もうこれ以上は政策金利など上げられないわけである。
そうなるとこれまで売られて来たリートは回復基調になるだろう。
株式相場も同様だ。
次回FOMCで多分0.25%の利上げが終わると、リート株式相場の上昇が始まる。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ゴルキチ

  • メールを送信する
<2023年03月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31