デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

いよいよ日本も対話型生成AI検索を使うのか

2023年03月09日 20:10

オープンAIのチャットGPTをパナソニックが仕事支援で使う事を決めた。
仕事が早くなるのかもしれないが、悩ましい頭を使う事には任せない方が良い。
煩わしい例えば、結婚式段取り内容とか旅行スケジュールとかの検索等なら良い。
早くて良い内容を提示してくれるだろう。
だが営業的な課題だの人が頭をよくよく使って行う仕事まで生成AIに任せて良いのか?
人間の考える能力を奪って行くと思われる。
人間の脳は考えるひとには良い回答を与えてくれる。
考えもしないのが常態化して行ったら、楽ばかりをして行く時代は新規な独創性のある発明だの
新事業だの生んではくれないだろう。
生成AIはアメリカの企業が考えて今トレンドになっている。
中国版生成AIも話題になっている。
今後の使い方に問題も出て来よう。最初の頃は全てに使うのではなく、垣根を作って使う事だ。
生成AIに頼って良いのかという疑問が残る。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ゴルキチ

  • メールを送信する
<2023年03月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31