デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

犯罪に関わったこと。その1

2020年10月12日 21:04

犯罪に関わったこと。その1

いや、その。
私が犯人だとか、片棒を担いだとか、
そーゆーことではありません。
むしろ、犯罪と敵対する側に立った、という話です。ご安心を。

遠い昔、学生時代のこと。
ここでも何度か言いましたが、私が学生時代に一番多く、長期間に渡って
やったアルバイトは、警備員です。メインは交通整理でしたが、
イベント警備もいろんなところでやりました。

そんな中のひとつ。
今はコロナのせいで壊滅状態でしょうが、インテックス大阪での
イベントでのこと。ご存知の方も多いと思いますが、あそこはとにかく広い。
そこで人気のあるイベントが開かれると、
そりゃもう凄い人、人、人の海になります。

そういう中での。
警備員の仕事、というのもいろいろありましたが。
メインはやっぱり、定められたいくつかのポイント立つこと。
で、「〇〇の会場はどこですか?」という質問に応えたり、
万引きの警戒をしたり。

そう!
万引きの警戒。普通はただ、制服を着て立つことで、
抑止力になるだけなんですけど。
一回だけ、ちょっと踏み込んだことをしたんです。

なにぶん。
バイト学生だったもので、詳しい経緯は聞いてませんが。
万引き要注意人物、と指定された人が何人かおりましてですね。
その内の一人の、ずばり「尾行」をやったんです。

「こちらKD。本部どうぞ」
「こちら本部。KDどうぞ」
ターゲットは今、A館の北壁際を、西から東へ移動中。どうぞ」
「了解。引き続き監視をお願いします」

なーんて!
いや、ほんとにやったんですよ、こんなのを。この私が。
しかも当時はまだまだ、携帯電話なんてものは普及してませんでした。
なので、人混みの中でトランシーバー(今の子らは知らないんだろうなあ)
を持って、上記のような会話をしてたわけですよっっ。

繰り返しますが。
携帯電話のない時代、です。歩きながら遠隔会話するというのが、
一般人にとってはほぼSFだった時代です。ですから私ぁもう、もう、

♪胸に つけてる マーク流星~♪

の気分で。
あ、ご存じありませんかね。
胸につけてる流星バッジは、科学特捜隊無線通信機なんです。

https://www.youtube.com/watch?v=3LkBWhHnleM
この動画内には出てません(笑)

もっとも。
流星バッジには、通信以外は一切何の機能もありませんが。
つまり、スマホどころかガラケよりも遥かに低性能なシロモノ。
つくづく今は、超SFな世の中です。

それやこれやで。
ターゲットが、私の担当するA館を出てしまったら、そこから先は
別の人に引き継ぎとなりましたので、尾行してたのはほんの数分
だったんですけどね。

それでも。
ドキドキワクワクした、思い出深い体験です。


☆☆次回予告☆☆

今回は。
いわば警察官のように、仕事でやったことですが。

次回は!
女性から、個人的に相談を受けて!
この私が、悪者の手からヒロインを守ります!

乞うご期待!

……ウソはついてませんよウソは。ふふふふ。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

けーでぃー

  • メールを送信する
<2020年10月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31