デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

好きな掃除 その1

2016年01月09日 21:12

好きな掃除 その1

あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いしますっっ。


この年末年始にあった、ささやかなシアワセひとつ。

私が、YouTubeニコニコ動画投稿してたある動画が、
他の方の動画や、サイト様で、紹介されまして。
突然、どどーんと再生数がアップしたんですよ。

といっても。
ほんの瞬間的なもの、一過性の現象でして。残念ながらその人たちが、
私の他の動画も見てくれる、とはならなかったようですが。

でも、嬉しかったです!
……ちょっと、ここでは言いにくい内容の動画なんですけどね。
ウラ(つまりエロ)とはまた別の意味で。


さて。
私って奴はいろいろと、
変なコダワリ・妙な趣味のある、けったいな奴です。

でも。
これはそんなに変ではなかろう、
同意してくれる人もそこそこいるのではないか? と、
ちょっと期待しているのが、

「きれい好き・掃除好き。……でも自分の部屋だけは例外」

というものです。

前にもお話ししましたが。
私は、ボランティア公園ゴミ拾いをしてます。
また、自宅近くの公道に空き缶・空き瓶などが転がってたら、
ゴミ捨て場まで運ぶか、自宅に持ち帰ってゴミの日に出したりしてます。

ですから昔は。
学校の掃除当番なんか非常に積極的で、
友人たちがサボってダベってたり、さっさと切り上げて立ち去っても、
私1人だけ黙々と熱心にやってたりしました。
(んなことしてるから、いらん摩擦も生んでましたが)

そんな私ですが。
自分の部屋だけは、どういうわけか例外なんですよねこれが。
トレーニングで汗をかきますから、床の雑巾がけだけは
頻繁にやってますが、モノは結構、ちらかってます。そしてそれが平気。

なので。
来客時などはいつも、慌ててバタバタ片づけてます。
おそらく、公共の場での私しか知らない人には、
想像できない姿だろうなぁと思いつつ。

で。
そんな私が、学校時代の掃除当番で一番大好きだったのが、
トイレ掃除です。特に、タイルの床みがき。
これは自宅のトイレではできませんからね。

ホースで、ジャーッと水を敷き、
洗剤を、バーッと撒き散らして、
デッキブラシで、がっしゅがっしゅと力を込めて磨き上げ、
辺り一面、泡だらけになったところで、
最後に、またホースでジャーッと水を流す。
アワアワだった床が、サーッと綺麗になっていく。

気分爽快! です。

滅多にできませんが、プールの清掃なんかはそりゃもう楽しくて楽しくて。
腕や足に力を入れて、汚れを削って削って、
最後は水を流し、全てを綺麗に一掃、というカタルシス……

他には。
ドブさらいで、溜まった泥をゴソッと持ち上げてガバッと捨てたり。
童話「おおきなかぶ」よろしく、大きい雑草を「ふんぬっ!」と
リキ入れて踏ん張って、ズボッと引き抜いたり。

そんなことしてて、時間が流れると。
ちょっとしたスポーツのように、心地よい疲れが体に感じられて、
辺りを見れば泥や雑草が山積みになっており、
それが達成感を与えてくれて。

こういう、手応え・やり応えのある掃除は好きです。
……なので自室の、本だの筆記用具だのをチマチマ整頓するのは
楽しくないというか何というか。ううむ。


皆様は、「好きな掃除」ありますか?

このデジログへのコメント

  • なお 2016年01月09日 21:37

    あけましておめでとうございます。
    掃除は家事の中でも一番苦手なものなので、掃除好きの人はそれだけで尊敬します
    できれば掃除はどんなものでもやりたくない派w
    全然やる気が出ないんですよね~

  • みつは 2016年01月09日 23:19

    おめでとーさん♪
    ホンマけったいなお人やな♡
    家以外をキレイにするのは
    ほめられ目当てって訳でもないんやなw

    私の場合、家をキレイにしてると言われるけど
    実は掃除やりたくないから
    片づけてるだけーw

  • はぎんちょ 2016年01月10日 00:20

    明けましておめでとうございます。(^^♪
    そういう事ありますよね
    私も以前、賃貸に住んでた時、お風呂の黒ずみ、かびを必死でこすってました(^_^;)
    自分の家じゃないのに。。

  • けーでぃー 2016年01月10日 21:17

    > なおさん

    料理や育児のような「創造」の喜びがなく、洗濯と比べて手間や体力がいる、
    ですからね。私なんかは趣味のレベルですけど、家族の為に家中を、というのは
    苦労度が全く違うかと。お察しします。

  • けーでぃー 2016年01月10日 21:22

    > みつはさん

    細かいことが気になるタイプなんですよ。出かけた後で戸締りが気になって引き返すとか。
    やらない善よりやる偽善、動機より行動。実際に片付けされてるなら、それは結局
    「綺麗好き」と同じ。

  • けーでぃー 2016年01月10日 21:25

    > はぎんちょさん

    気になってしまうと、ほっとけなくなることってありますよね。放置することによる
    精神的負担の方が、対処の労力より大きくて。
    それは「生真面目さ」の表れだと思います。誇るべき!

  • まお子 2016年01月15日 18:41

    あけましておめでとうございます^^
    母が異常な綺麗好きで、おウチピカピカ笑
    私はその躾でお片づけやらなきゃ…という
    脅迫観念でw
    でも、ゴッソリ系は燃えるのはわかる笑

  • けーでぃー 2016年01月15日 22:03

    > まお子さん

    家庭環境の、育ちの良さが窺えますねえ。三つ子の魂ってやつですか。
    それでいてゴッソリ掃除に理解があるとは……うむ、上品にして気さくなお嬢様、
    と勝手にキャラ付けさせて頂きます。

  • とめを 2016年03月10日 21:23

    片付けられる人ってすごいなーって思います
    何故か片付けって苦手なのよね、、
    どうやったら機能的に片付けられるのか…

  • けーでぃー 2016年03月10日 22:04

    > とめおさん

    急に整頓すると、「いつもは常に視界にあったもの」がしまい込まれて、
    どこにやったか思い出せず、却って困ってしまうなんてこともありますしねえ。
    ……片付けしない言い訳ですねすみません。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

けーでぃー

  • メールを送信する
<2016年01月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31