デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

どうしても克服出来ない苦手な物

2015年09月09日 17:12

苦手な物=頭悪い人

克服出来ない物=頭の悪い人に普通に接すること


【回答】
頭の悪い人に普通に接すること

これが出来ない。


不快さが顏と態度に出てしまうんだよねぇ。
これが出ない場所は1つだけある。

テニスコートの中』
この限られた空間では出ない。
これは当たり前だけれど一定のルールがあり等価の代償を支払ってるという同一条件があるからなんだけど。

それ以外では無理だねぇ。


まぁ個人的に『器の小さい男』とは自覚してるからな。


自分の思いは鏡に写る自分も同じ。。。

自分が感じる不快さ以上に相手はもっと不快さを感じてるとは思うんだけど許せないんだよねぇ(笑)


そう考えると克服出来ないのは
謙虚な振る舞いをする自分の行動』
なのであろう。


蝉に向かって「うるさい!」と怒鳴ったところで鳴き止む訳でもなく、
同様に頭の悪い人に向かって「頭悪っ!」と思っても仕方ない。。。
とはわかってるんだけどねぇ。

その不快さを態度に出してしまうんだよねぇ。

特に最近これが多くなってきた。
頭の悪い人が増えた訳ではないだろう。
多くなってきた原因は自分の老化も大きく含まれるんだよねぇ。


これ若い頃は理解出来なかったし想像すらしてなかった。
老眼』に伴う視力低下はその他の感覚器官で補う仕組みなんだろうね。

目が不自由になるとその他の感覚が研ぎ澄まされてくるんだ。

しかも『全く見えない』訳ではないから視覚による不快さも研ぎ澄まされてくるんだよねぇ。

だから人の不快さを与える行動が良く視える。


謙虚に振る舞ってるようで
「横暴そのものに振る舞ってる頭の悪い人の行動」
だけがクッキリと視えるんだよねぇ。

やだねぇ年寄りは(笑)


似たような思考をしてる知り合いがこれに似たような事が原因なんだろう
最近『カルトマルチサークル』にハマった。

経済的、時間的余裕が出来るとこうなるのねぇ~と冷ややかにその行動を眺めてる。

カルトマルチサークル」って分かり難いだろうから例えるけれど
国会議事堂
に居る連中や
先頃話題となった
デザイン業界」
昨日ニュースでやっていた
法曹界
の連中
がやってる事。

自分達の都合良い解釈のもと好き勝手やってる連中のことね。

社会貢献してます!って声高に叫びながら私利私欲の為に行動するって事だろうな。


これを『個人的にやってる』のが現在の自分って事。

だからこそ思う。
そういった『カルトマルチサークル』にハマってる連中から最も激しく嫌われるタイプなんだろうな(笑)

以前創価学会員中学校時代の友達が市議会議員の支持を取り付ける為に会わせてくれた事あるんだけどそれっきり選挙の時に連絡来なくなったのはそれが原因だろう。


と考えると「頭の悪い人」は自分の事は大嫌いなんだろうな。

それはそれで仕方ない。
「頭の悪いあなたが悪いのだから。」

こんな思考だから嫌われるんだろうし、
苦手な物は克服出来ないんだろう(笑)

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

SugarGlider

  • メールを送信する
<2015年09月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30