デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

あの乗換案内のジョルダンが神対応!

2015年07月31日 17:44

あの乗換案内のジョルダンが神対応!

ロケットニュース24(2015年07月31日)配信
【ジョルダンが神対応
 「北千住」を「北干住」と打ち間違えても
 北千住が表示されるようにプログラム更新】

 最近、東京メトロ千代田線北千住駅について、ネット上で大きな話題となった。駅の案内版の表記が北 “千” 住ではなく、北 “干” 住と誤植になっていたのである。このことが発覚した後に東京メトロは応急処置として、上からシールを貼り “千” に訂正しているそうだ。

・「北干住」でもOK
 この出来事を受けて、乗り換え案内サービスを提供する「ジョルダン」が、驚くべき検索対応を開始した。なんと「北干住」と誤入力しても、「北千住」が表示されるようにプログラムを更新したというのだ。スマホでもPCでも予測変換で「北千住」と表示されると思うのだが……。

7月31日夕方から
 ジョルダン株式会社が運営する「乗換案内NEXT」のTwitterによると、北千住の誤入力への対応は、2015年7月31日夕方頃から始まるとのことである。

・手間がかかるような……
 それにしても、検索の段階で打ち間違えることがあるのだろうか? 「きたせんじゅ」と入力するよりも、「きた(北)ほす(干す)すむ(住む)」と入力する方が手間がかかると思うのだが……。とはいえ、土地勘のない人が誤入力する可能性も否めない。わずかとはいえ助かる人がいるのは確かだ。

・8月中旬に取り換え
 今回の案内版誤植が発覚したことを受けて、東京メトロは現在シールで応急処置を行っているのだが、8月中旬には案内版を取り換える予定とのこと。よくよく見ないと漢字の違いには気づかない。この違いを発見した人は本当にスゴイ目の持ち主だ。もしかしたら、このほかにもどこかに誤植が埋もれているのかもしれない。

参照元Twitter @norikae_next朝日新聞
執筆:佐藤英典

     ◆この記事の著作権は、ロケットニュース24に帰属します。◆

naoki-XYZコメント

 早速、乗換案内にアクセスしてみました。

 ジョルダン乗換案内
 http://www.jorudan.co.jp/

 おお!

 「北 “干” 住」と誤入力しても「北千住」が、ちゃんと候補に上がってきます!

 なんという対応力の速さなんでしょうか!

 思わず拍手でしたw

 可能性があるとしたら、外国人の方が漢字を図形のごとく読み取ってしまい、誤入力するかも?というくらいで、いくらなんでも日本人では、千(せん)と干(ほ)すを間違えるはずは・・・

 あったw

 今回がその間違いでしたねw

 厚切りジェイソンさんの漢字ネタみたいですw

 「Why Japanese people?ドウシテ 千ト干ス 両方アルノ?紛ラワシイネ

 なんて新ネタを披露するかも?

 (´・ω・`)naoki-XYZ

このデジログへのコメント

  • ゆうら 2015年07月31日 23:01

    ジョルダンの北京地下鉄の乗換検索、すごく役に立ってます♪
    出来ればもっと頻繁に更新してほしいけどw

  • 笹熊猫 尚輝 2015年08月01日 05:56

    > ゆうらさん

    コメントありがとうございます^^
    おお
    北京の地下鉄にも対応とは、素晴らしいですね
    更新頻度が日本版並に上がると良いですね

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

笹熊猫 尚輝

  • メールを送信する
<2015年07月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31